エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本交通株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
406万円250~650万円16

(平均年齢43.2歳)

回答者の平均年収406万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数16

(平均年齢43.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢41.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢42.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
450万円
(平均年齢52.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
386万円
(平均年齢43.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(214件)

日本交通株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年10月11日
福利厚生:
一部営業所には寮あり。通勤手当、積み立て退職金あり。グループ会社に教習所、ホテル、ジム等あるが、社割等は一切なし。

オフィス環境:
ほとんどの営業所は老朽化が進んでいる。本社営業所もかなり古い。

日本交通株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ 運行管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 三田営業所/ 係長

2.6
口コミ投稿日:2023年08月31日
働き方の満足点:
昨今の働き方改革の流れ、また来年の2024年問題に向けて、タクシーの勤務時間は年々減少傾向にあります。
身体の負担も少なく、充実した休日を楽しめます。

働き方の改善点:
休日が比較的多い仕事ですが、未だダブルワークは就業規則で禁止されています。
時代の流れに合わせて、ダブルワークが認められたらより収入を増やすことが出来ると感じています。

日本交通株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月08日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月08日
企業文化・社風・組織体制:タクシーなので営業所出れば煩わしい人間関係はありません。嫌なお客様も数十分だけなのでリセットしやすいです。ドライバー同士は仲良くしゃべる人は結構出来やすいと思います。

日本交通株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月28日

回答者: 男性/ タクシー乗務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年04月28日
女性の働きやすさ:
世間的には、まだまだ男性の仕事のイメージでしょうが、利用頂いているお客様から 有難いおほめを頂くことが多く、士気があがる。

煩わしい人間関係がないのも気に入っている。

時間・日数で整合性もたせれば、休日の採り方は自由なので、プライベートを充実させることが出来る。
出勤時間も前日までに 申告すれば変動可能であり、体調管理し易い。休日取得、有給等、気兼ねなく取れる。家事と両立できている事に一番「やりがい」を感じている。

日本交通株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ 運行管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 三田営業所/ 係長

2.6
口コミ投稿日:2023年08月31日
仕事を通して身につくスキル:
乗務員になるためには普通自動車2種免許が必要になりますが、要請により取得出来ます。
研修により、地理知識や日報記入、各種決済方法などの教育があります。
乗務に出ることで、コミュニケーションスキルも身に付きます。

キャリアへの影響:
わたしは乗務員として10年、管理者として10年の経験をしています。
激動の時代と言われている業界の中で、乗務員としての経験と、管理者としての知識を身につけ、多くの関係者の方々と交流することが出来ました。

日本交通株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月27日

回答者: 女性/ 送迎ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年10月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給与面で、歩合制であることは認識していたが、限られた時間内にお客様をどれだけ乗せることができるかによって収入が変わるので、日によって、お客様の流れが変わるので作戦が大切になります。休憩は時間も場所も自分で決めることができるので、気楽ですが・・・。タクシー運転手の仕事は、運転さえできればいいんだと思っていたが、奥深い面がある仕事です。

日本交通株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月28日

回答者: 男性/ タクシードライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月28日
事業の強み:
タクシー、ハイヤー、バス事業と幅広く交通事業サービスをしており、とくにタクシーは丁寧な接客、親切な運転手さんが多いことが有名で、日本交通しか呼ばないお客様も多くいらっしゃるみたいで、地元に根付いたサービスをしっかりと提供していることに安泰を感じます。

事業の弱み:
どこのタクシー会社もですが運転手さんは年配の方が多く、世代交代があまり進んでいなかったりもするので、逆に5年も頑張ることができれば、先輩が築いてきた仕事を受け継ぐことができ、大きな仕事を任せてもらえるチャンスもあると思います。

日本交通株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年10月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 23万円 0万円 40万円
年収 330万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
歩率はものすごく低くクレジット手数料負担などがある。一部営業所では車両使用料負担あり。アプリ使用料負担あり。積み立て賞与あり。家族手当はあるが、1000円。子供1人500円。

評価制度:
一時金は勤続年数によって多少変わるが、一定の売上を達成しないと支給なし。ハイヤー専属や、運行管理者、所長などのキャリアアップ?もあり。