エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

帝人ヘルスケア株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
674万円250~1200万円72

(平均年齢36.4歳)

回答者の平均年収674万円
回答者の年収範囲250~1200万円
回答者数72

(平均年齢36.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
705万円
(平均年齢36.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
438万円
(平均年齢40.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(56件)
すべての口コミを見る(360件)

帝人ヘルスケア株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月27日
福利厚生:
十分にあると思う。単身赴任でも手当がしっかり出るので、仕事に集中できる。

オフィス環境:
地域によるが、比較的整備された環境下で働けると思う。
都心部は巨大ビルの1室に構えており、他社と比較して優越感を感じて仕事ができるのではないかと思う。

帝人ヘルスケア株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 東京支店/ チームリーダー

3.2
口コミ投稿日:2024年11月23日
勤務時間・休日休暇:
当番制があるため、営業所の管轄エリアや人員配置により社員のQOLは大きく変わってくる。エリアが狭く所員数が多い営業所に関しては当番が回ってくる回数が少ないため、あまり意識せずに勤務する事が可能なケースもある。逆に所員数か少なく、エリアが広い営業所に関しては社員のQOLが犠牲になるケースがある。社員の欠員有無や管轄営業所の担当患者数など、複数の要素が絡み合う。当番が頻回に回ってくる営業所へ配属されるとおのずと休日調整などは難しい事もある。

多様な働き方支援:
コロナ禍においてはリモートワークが容認されていたが、2023年以降は徐々にコロナ禍前に戻りつつある。原則出社し業務にあたる体制。会議などは必要に応じてリモートや対面で対応するなどといった形式に落ち着きつつある。リモートで会議が成立するといった実績ができてしまっているため、会議が異様に多いと感じることがある。各企業も同様かと感じますが、緊急対応などが多い仕事でありながら、これだけ多いのはいかがなものかと感じる。また定期的な研修などもあるが、これに関してもコロナ禍以降は完全リモートになっている。リモートでロープレやテキスト読み合いなどを行い研修をこなす形式となる。

帝人ヘルスケア株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年01月28日
企業カルチャー・社風:
風通しはとてもよいと思います。直属の上司に対しても意見が言えたりすることが出来、不満はありませんでした。また、他業種の皆様ともとても仲が良く、土日祝に飲みにいったり遊びに行ったりしている人も多くそう言った所では風通しの良さのようなものは感じると思います。。

ダイバーシティ・多様性:
私の営業所は育児と両立した方も働いており、とても働きやすい環境だと思います。ただ、現場の人員構成が少しだけタイトであるようにも感じましたが、とくに問題ありませんでした。

帝人ヘルスケア株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月01日
女性の働きやすさ:
在宅用医療機器を取り扱うメーカーであり、現場で働く外勤職の所員は例外なく患者対応が必須であり、女性社員も例外ではなく、中には精神的にキツイ対応もゼロではない。リスク管理の観点からもそのような患者対応から女性社員は外すべきと個人的には感じる。

帝人ヘルスケア株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ヘルスケア/ 課長

1.7
口コミ投稿日:2024年07月12日
仕事を通して身につくスキル:
医薬品に関しては、様々な領域の医薬品に携われることが出来たので、幅広い知識が得られたが、今は、在宅医療機器と医薬品のコラボできる領域には強くなれる。あとはスタッフや患者の対応能力

今後のキャリア像:
MR未経験として入社したのでMRとしてのキャリアには非常に大きな影響を与えてくれた。また大型新薬の上市の経験もキャリア形成の上では役に立った。

帝人ヘルスケア株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
医療業界の営業職の業務としては、こなすべき仕事量が多く、当社においても例外なく皆夜遅くまで働いている入社前のイメージであったが、昨今は業務が上手く分業されており昔よりは営業職が営業に集中しやすい状況が生まれており、仕事量自体も思っていたよりは負担が少ないと入社後に感じてはいる。

帝人ヘルスケア株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月04日
事業の強み:
在宅事業は国内最大手かつパイオニアでブランド力は高い

事業の弱み:
医薬事業は既存薬が特許切れ、新薬も期待できるものがないため事業存続自体が?
在宅事業はクオリティと価格の維持に固執した結果、価格競争力は弱く、業界としてコモディティ化が進みシェアを落としている。

事業展望:
医薬事業は大型新薬が期待できない。MRという職種自体がオワコンではあるが

帝人ヘルスケア株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ヘルスケア/ 課長

1.7
口コミ投稿日:2024年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
963万円 56万円 0万円 300万円
年収 963万円
月給(総額) 56万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 300万円
昇給・昇進スピード:
昔は組合員は5グレードに分かれており、評価により2〜3年で一つ上がる。管理職までは最短で8年ぐらいで慣れる。特別昇級はA評価を2期連続で取らなければならないのでハードルは非常に高い。組合員から管理職に上がる時には直近2期でBを取らなければならないので、上期、下期どっちでBを取るかで昇格試験の受験が1年変わる。

評価・昇給制度:
組合員は年2回の評価と賞与、昇給は年1回。管理職は年一回の評価と2回の賞与。昇給は年一回