エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ネタもとの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
329万円250~450万円16

(平均年齢26.5歳)

回答者の平均年収329万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数16

(平均年齢26.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
332万円
(平均年齢25.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
317万円
(平均年齢32.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(86件)

株式会社ネタもとの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ BP/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
福利厚生:
住宅補助や通勤手当などある

株式会社ネタもとの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ BP/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはとりずらい
土日に仕事は当たり前

多様な働き方支援:
フレックス制度があるが、8〜17時の1択のみで、あまり使っている人は多くない。
副業については原則認められていなかったと思う。

株式会社ネタもとの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ CP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月04日
企業カルチャー・社風:
若く、活気があり風通しは良い。
ラフなコミュニケーションもありつつ、1on1などでしっかり仕事の話もできる良い環境だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
とても良い

ダイバーシティ・多様性:
特になし。
私服で問題なく、服装も自由。
髪型、髪色、ネイルも可能

株式会社ネタもとの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ BP/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境であると思う。
女性社員の人数が多いのがその証拠かと思う。

株式会社ネタもとの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

5.0
口コミ投稿日:2024年12月05日
成長・キャリア開発:
研修は1ヶ月間でしたが、わからないことがあれば、SVさんや社員さんにチャットなどですぐ相談したりできるので安心です。

働きがい:
アポイントメントを取れた時、皆さんがおめでとう!と反応してくれるのでとても嬉しいですし、やりがいも感じます。

株式会社ネタもとの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ビジネスプロデュース部/ 平社員

2.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
説明会でキャリアパスとして説明を受けていた方向に入社後に新卒からはなれないと言われ、自分のやりたいことや学びたいことが出来ないことがわかりショックを受けました。また、プライベートを大切に出来る会社だと聞いていましたが、実際は心から休めた日は一日もありませんでした。新卒でも簡単に契約が取れると言われましたが、そう甘くはなく、入社1か月で同伴もなく一人で営業に行き、手探りな状態の中、数字達成で詰められるので厳しい世界だと感じました。説明会で離職率については言及がありませんでしたが、離職率が非常に高く、同期入社でまだ在籍しているのは2割ほどです。

株式会社ネタもとの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ BP/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
事業の強み:
オンリーワンのサービス内容であるところは大きな強みである。
広報を他社ではなく自社のみで行なっていくことに対して支援する会社は他ではなく、
お客様からも評価をいただいていた。

事業の弱み:
費用が年々高くなっており、以前商談した相手や過去契約先からもどんどん高くなって契約できないと何度も言われた。
ターゲットを自分たちで狭めてしまっている。

株式会社ネタもとの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ CP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
560万円 35万円 0万円 140万円
年収 560万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
半年ごとに査定あり。
成果を上げれば給与に反映されるのでモチベーションに繋がる。
数字を上げればしっかり給料が上がる。
毎対の給料は、階級のようなものが存在し、それを基準に次の半年の給料が決まる。

評価制度:
実力主義。
売上以外の貢献度なども経営陣はある程度把握してくれている。
やりたいことは、背景を伝えた上で問題なければ、誰もがチャレンジができる環境があると思う。
基本的には、主体性が無いと特段仕事が振られるなどはない。