エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アビームコンサルティング株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
757万円333~1700万円209

(平均年齢32.3歳)

回答者の平均年収757万円
回答者の年収範囲333~1700万円
回答者数209

(平均年齢32.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
685万円
(平均年齢32.2歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
710万円
(平均年齢32.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
831万円
(平均年齢32.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(279件)
すべての口コミを見る(1985件)

アビームコンサルティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
カフェテリアポイントで年間8万円ほどのポイントが使える。
年1回の健康保険は場所を自由に選べるため行きやすい。

福利厚生制度の改善点:
住宅補助がない点は残念に思う

オフィス・働く環境の満足点:
非常に綺麗なオフィスで、特に東京オフィスはカフェで仕事をしているような雰囲気がある。

オフィス・働く環境の改善点:
有楽町にあったオフィスが建て替えのため移転となったが、移転先は豊洲であり少し遠い。
また、東京オフィスは周辺のランチが高い、豊洲はそもそもランチできる場所が少なく昼時は非常に混雑するのが難点。

アビームコンサルティング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月22日

回答者: 男性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月22日
多様な働き方支援:
各従業員の多様な働き方を実現するため、以下のような施策が挙げられます。
テレワーク:ICT、情報通信技術を活用して、自宅やサテライトオフィスなど、会社以外の場所で働くことができます。これにより、通勤時間の削減やワークライフバランスの工場が期待できます。
フレックスタイム制:コアタイム(必須勤務時間)とフレキシブルタイム(自由に出退勤できる時間)を設定し、労働者が自分のライフスタイルに合わせて働けます。これにより、働く人の主体性が高まり、生産性の向上が見込まれます。
時差出勤制度:始業・就業時間を柔軟に設定できる制度です。通勤ラッシュを避けることで、ストレスの軽減や感染症リスクの低減が期待できます。
短時間勤務・短時間正社員:フルタイムよりも短い時間で働くことができる制度です育児や介護をしながら働く人や、定年後も働き続けたい人に適しています。
副業・兼業の容認:副業や兼業を認めることで、労働者のスキルアップや収入増加が期待できます。また、副業で得た経験や知識を本業に活かすことも可能です。
これらの施策を導入することで、多様な人材を活用し、労働者の満足度や生産性を向上させることができていると思います。

アビームコンサルティング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年04月25日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くもコンサルらしい人が多い。仕事に対して熱意を持っている人も多い一方でなんとなく惰性で仕事をやっている、コンサル感のない人もいる。勤続年数が長い人は自社が好きでたまらなさそうな人もかなり見受けられる。カウンセラーがつくので成果を出していればある程度プロジェクトの希望も出せる。

組織体制・コミュニケーション:
直近で組織体制が変更になったせいかいまいち役割分担がまだはっきりしていないところも多い。シームレスな連携を掲げての改革ではあるものの社内の組織化が追いついていない印象。

ダイバーシティ・多様性:
海外出身の人も多いがうまく溶け込んで働いている。海外プロジェクトもあるものの国内がメインになるので外資系コンサルほど英語を活かせる機会は多くない。

アビームコンサルティング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月17日
女性の働きやすさ:
男女分け隔てなく接する文化があり、特に女性だから昇進が早いわけでも遅いわけでもない。マネージャー以上に上がる女性も男性と比べて遜色なく、女性役員も複数存在する。休暇の取りやすさはPJの繁閑によるが、体調不良等の際にはPJ状況に依らず休みましょう、と言う雰囲気がある。

アビームコンサルティング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
ドキュメンテーションやファシリテーションなどのコンサルティングスキルは自然と身につくと思う。

キャリアへの影響:
事業会社からIT人材への転職が叶った。
研修が充実しているため事業会社からでもIT業界に参入できる。ただしやはりSIer上がりの人が多くさの人たちに比べると微妙なスキルしか身に付かなかったように思う。

アビームコンサルティング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ シニアコンサルタント

5.0
口コミ投稿日:2024年04月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
コンサルティング会社なので事業会社よりいろいろなことにチャレンジできるのではないかと思い入社を決めた。元々大学時代からITを専攻していたため、ITスキルを中心にキャリアを築いていきたいと思っていた。入社後に特段のギャップはなく、ITをコアスキルとして業務をこなしている。ITコンサルのイメージが強いが、実は戦略案件などの案件もそれなりにあり、手を挙げればそれらにもチャレンジできることは良い意味でギャップではあったと思う。NECの子会社であることは若干の不安要素だったが特段親会社からの影響は感じなかった。

アビームコンサルティング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
強みはSAPの大規模導入案件をいくつも持っている点。

事業展望:
S/4  HANAの置き換えが終わったあとの展望はわからない。ただし部門としては基幹システム刷新PJの割合は減らしAI案件を増やしていく見込みなど、取り組みはされているのでそこまで不安はないと思う

アビームコンサルティング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
750万円 50万円 10万円 150万円
年収 750万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
給与はランクごとにテーブルが決まっている。
残業時間や評価にもよるが、年収レンジはだいたい以下のような感じ。(マネージャー以降については人によって幅があるので詳細は不明)
()内は新卒入社でストレートに昇進した場合の年次。ただし、スキップやステイもあるため、人によってかなりばらつきはある。
アナリスト(0〜1.5年目):450〜600
コンサルタント(1.5〜4.5年目):550〜800
シニアコンサルタント(4.5〜8.5年目):700〜1000
マネージャー(8.5年目〜):1000〜
シニアマネージャー(12.5年目〜):1300〜
ダイレクター/プリンシパル:1800〜

ここ数年で、同業他社(BIG4各社、AC等)と遜色ない程度の水準にはなったが、やはりまだ同等か若干低い程度であり、会社のブランド等を考慮するとまだまだ競争力は低いと感じる。

評価制度:
半期に一回上司と目標設定を行い、その目標をどの程度達成したかによってその期の評価が決まる。
同ランクナイではよほどのことがない限り毎年昇進していくが、ランクが上がるタイミング(コンサルタントからシニアコンサルタントなど)では、比較的シビアな評価になる。
各ランクに対して求められるスキルが定義されており、基準に満たないと判断されればステイとなることも往々にしてある。