エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社あさくまの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
425万円230~640万円14

(平均年齢40.4歳)

回答者の平均年収425万円
回答者の年収範囲230~640万円
回答者数14

(平均年齢40.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
250万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢52.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
446万円
(平均年齢40.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(129件)

株式会社あさくまの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月29日
福利厚生:
退職金はありません。
社宅制度については自己負担額が1年目は家賃の2割、2年目は8割、3年目は全額負担となります。

オフィス環境:
各店舗にPC等の置かれた事務スペースがあります。
会議は基本的に事務スペースにてZOOMで行うことが多いです。
店舗は駅から遠い位置にある事が多いので、通勤のための自家用車はあった方が良いです。

株式会社あさくまの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月29日
勤務時間・休日休暇:
週休2日制ではありますが、店舗勤務の場合は月2〜4日の休日しか取れないこともあります。
年末年始やゴールデンウィーク、お盆などは繁忙期のため、休みが取れません。事務職でも、店舗のヘルプに行かなければならない場合があります。
ただ、パート・アルバイトの方々がどれくらいシフトに入れるかに寄るので、店舗によってバラつきがあると思います。
勤務時間についても同様で、12時間以上となる場合もあります。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。

株式会社あさくまの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 男性/ 販売促進課課長兼エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
企業カルチャー・社風:
熱っぽく飽きやすい。100%のトップダウン体制。中途社員の意見などはほぼ通らない。昔からのやり方を尊重する。上層部が勤務歴の長い人で固まっているので動きとしては昔のまま。お金がかかることに関してはほぼNoなのでいかにただでやる事を考える事ができるかにかかっている。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は基本的に無し。連携を基本的には無し。個々で指示が出されて動くのでかぶっている事が非常に多い。店舗間でのコミュニケーションは比較的低いと感じる。自分から積極的にコミュニケーションを取ることが大事。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教に関してはこだわりはなく、積極的に外国人採用も進めいてる。障害者雇用に関しては数こそ多くはないがし採用は進めている。実際の人件費と業務内容がマッチっしていない箇所があるので今後の課題。

株式会社あさくまの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 男性/ 販売促進課課長兼エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
女性の働きやすさ:
店舗の社員に関しては一定数女性がいる。勤務時間が変則なのでお子様を抱えての仕事は非常に難しい。ただ女性が働くことに関しては全体で推奨もしているので今後は大きく変わる可能性も高い。本部に関しては女性が多い。

株式会社あさくまの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 男性/ 販売促進課課長兼エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
成長・キャリア開発:
現在のあさくまでの勤務経験でのキャリア開発などは現場経験があるというくらい。自身の成長に関しては自らが望んで自分で勉強する事が重要。会社自体に支援制度は無いのであくまで自分が望んで進めないといけない。

働きがい:
とにかく物事が進まない。それを会社のせいではなく自分がなんとしても切り開いていくという気概を持って仕事に取り組める人は強烈に働き甲斐を持てる。店舗では自分の裁量権が非常に大きいので創意工夫が好きな人は非常に楽しいと思います。

株式会社あさくまの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年06月15日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2017年06月15日
入社理由・入社後の印象:土日の休日が取りにくいので子供との旅行が出来ない。
繁忙期はかなり忙しく、体力の他に頭も使いかなりの疲れがある。
給料は比較的に多いけど昇給が無く、若い人が結婚に踏み切れない。部長や役員になるしかないが、極々僅かな人だけ

株式会社あさくまの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 店舗/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年03月20日
事業の強み:
飲食店としては他のと差別化も出来ており、適切であった。

事業展望:
飲食店としては魅力的な風貌である。
コロナ禍も乗り換え、上場もしたためより安定的な企業となった。

株式会社あさくまの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 男性/ 販売促進課課長兼エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
640万円 --万円 --万円 --万円
年収 640万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
数値評価とは別に自身の行っている仕事に対してアピールすることで賞与額などが変わるところは非常に良いと感じます、昇給に関しての明確な制度は無いが昇給を行うように会社全体としては動いている。手当は基本的にみなし残業が全員についている。

評価制度:
評価制度は基本的に存在しておらず、その都度実施した成果に対して評価されるので結果さえ残せれば評価はされる仕組み。一般社員から店長への昇格は比較的スムーズに進むが、マネージャーにあがるときのハードルは高い。