回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長
準社員(契約社員)の方々は主に製造工程での作業となるためほぼ残業はありません。
正社員については残業することが当たり前の社風であるため、新人の方は帰りにくい雰囲気でした。
有給休暇は社員、準社員ともに取りやすいように感じました。
多様な働き方支援:
製造業であるためリモートワークはありません。
仕事量の増減がはげしく、閑散期の準社員(契約社員)については本人の意思にかかわらず時短勤務となっていました。
正社員であっても給与が少ないため副業をされている方が多くいました。
株式会社タツミの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社タツミの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長
退職金はありますが想像よりかなり少額でした。
公共交通機関であれば通勤手当は全額でるようです。
住宅補助はありませんでした。
オフィス環境:
比較的きれいな社屋です。
仕事量によっては使用されていないフロアがあったり閑散としていました。
食堂があり事前注文による給食のほかに持ち込みでの昼食となります。
休憩時間に自由に外出できるため、多くの方が近隣のコンビニや飲食店を利用していました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る