エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社タツミの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
354万円240~550万円11

(平均年齢42.4歳)

回答者の平均年収354万円
回答者の年収範囲240~550万円
回答者数11

(平均年齢42.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢47.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
361万円
(平均年齢44.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
247万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(58件)

株式会社タツミの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月19日
福利厚生:
退職金はありますが想像よりかなり少額でした。
公共交通機関であれば通勤手当は全額でるようです。
住宅補助はありませんでした。

オフィス環境:
比較的きれいな社屋です。
仕事量によっては使用されていないフロアがあったり閑散としていました。
食堂があり事前注文による給食のほかに持ち込みでの昼食となります。
休憩時間に自由に外出できるため、多くの方が近隣のコンビニや飲食店を利用していました。

株式会社タツミの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月19日
勤務時間・休日休暇:
準社員(契約社員)の方々は主に製造工程での作業となるためほぼ残業はありません。
正社員については残業することが当たり前の社風であるため、新人の方は帰りにくい雰囲気でした。
有給休暇は社員、準社員ともに取りやすいように感じました。

多様な働き方支援:
製造業であるためリモートワークはありません。
仕事量の増減がはげしく、閑散期の準社員(契約社員)については本人の意思にかかわらず時短勤務となっていました。
正社員であっても給与が少ないため副業をされている方が多くいました。

株式会社タツミの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月10日
組織体制・コミュニケーション:
中間管理職の方が複数グループを掛け持ちしていたりで忙しく、タイミングによっては後回しにされることがある。

ダイバーシティ・多様性:
非正規の従業員は日本以外の国籍の方も在籍していたが、正規社員では居なかった。
また、正規社員で英語などを日常会話レベルで話せる人間が居なかったため、日本語を理解して話もできる人でないと続けるのは困難だと思われる。
性別による区別はなかったと思われる。

株式会社タツミの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月10日
女性の働きやすさ:
性別での区別等はなかったと思うが、私の在籍時は女性役員はおられなかった。

株式会社タツミの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月19日
成長・キャリア開発:
社内教育がメインとなるため、社外研修や資格取得にむけたしくみはありませんでした。
あくまでも自身の価値を高めるために個人的に様々な資格を取得されている方がいました。

働きがい:
製造に関しては大手メーカーとの取引があったため十分な仕組みが確立されていました。
ただし、そこからの発展は自身の頑張りにかかっているため、ただ勤続年数を重ねても得るものは少ないと感じました。

株式会社タツミの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 装置オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ その他

2.5
口コミ投稿日:2024年10月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社してからは色んな背景の人がいて、仕事が出来なくても時間を過ごして給料が発生するところに違和感を感じた。
真面目に働きにきた自身としては常に足をひっぱられる環境であったため、配属先の当たりはずれは否めない。

株式会社タツミの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月19日
事業の強み:
特定の製品ではあるが一貫生産が会社であるため、モノづくりのレベルは高い。

株式会社タツミの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
385万円 32万円 0万円 0万円
年収 385万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給はわずかながらありましたが、賞与はここ数年支給されていませんでした。
夜勤従業員への手当はあるが、住宅手当や扶養手当などはありません。
給与を増やす手段は残業になるが、昨今の働き方改革をうけて残業時間にも規制があるため非常に厳しい金額になります。

評価制度:
従業員のほとんどが準社員(契約社員)であり正社員が少ないため、比較的昇進が望める環境であると思います。