エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ダイカンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
410万円250~650万円15

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収410万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数15

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
565万円
(平均年齢36.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢32.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
363万円
(平均年齢31.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
300万円
(平均年齢29.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
344万円
(平均年齢38.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
600万円
(平均年齢44.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
383万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(125件)

株式会社ダイカンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年02月02日
福利厚生:
手当、退職金などの面は一般的な中小企業の平均。
会社イベントは多く、お花見・忘年会・ボーリング大会・一泊二日の慰安旅行、など。
イベントは自由参加を謳ってはいるものの、参加しないことを「積極性がない」ととられてしまうこともあり、若手社員の働き甲斐を返ってそいでいる部分もある。

オフィス環境:
製造設備(レーザーマシンなど)や、オフィスのパソコンなどは比較的新しいものを導入してくれる。 オフィスについては一般的にも高水準な立地・建物を勤務地としているがその反面、カフェや会議室の共有スペースはほとんどなく、執務スペースも座ればOK程度のすし詰め状態。  労働環境においては社員満足度は高くない(高くしようとしていない)。

株式会社ダイカンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年02月02日
勤務時間・休日休暇:
残業は日常的に当たり前にあるため、勤務日のプライベートな時間は取りづらい。 が、基本週休二日制を取り入れていて日祝は完全休日、長期休暇期間もしっかり確保されているため休日の予定は予めたてやすい。有給休暇も申請すれば取得できる

多様な働き方支援:
産休の仕組みがあり・産後復帰後の時短勤務、介護休暇など一般的な仕組みはできてきている。
産休中は基本会社と一線を引かれる仕組みになっているため、産後復帰した女性が復帰する部署が事務要員となるため、以前のキャリアをキープすることは難しい。

株式会社ダイカンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年02月10日
企業カルチャー・社風:
風通しはよくありません。
そもそも、若い方が少ないのであまり挑戦的ではないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
話しにくいです。どんな会話をしていても丸聞こえです。

ダイバーシティ・多様性:
その辺は平気だと思います。

株式会社ダイカンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年02月02日
女性の働きやすさ:
営業職でも事務ワークの比率が高く、女性スタッフ率も高い(約4割)為、かなり働きやすい環境だと感じる。 反面、女性の管理職が少ない事実でみるとキャリアアップを望まない女性が働きやすく、上昇志向の高い女性は低い方に巻き込まれやすい傾向がある。

株式会社ダイカンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年02月10日
成長・キャリア開発:
研修はしっかりしてくれます。
その辺は安心です

働きがい:
有名な企業の看板を作れると言ったことはやはりやりがいがあるのではないでしょうか

株式会社ダイカンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 男性/ 制作/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ってるより給料が上がるのに時間がかかる。
完全週休2日になると言っていたのに中々ならない。

株式会社ダイカンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 男性/ 制作/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月21日
事業の弱み:
他社がどんどん追いついてきていて圧倒的な差がないように感じる。

株式会社ダイカンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年02月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 --万円 --万円 --万円
年収 650万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
一般的な同等規模の中小企業(製造業)の中では給与面は比較的高水準。
昇給制度や手当は一昔前感であるが、順次見直しをかけていっている途上ではある。
月給に対して賞与の比率が高い点は、意見が分かれるところ。。

評価制度:
昇進・昇格は基本的に年に一度と時期が決まっているが、努力とアピール次第では例外に評価されこともある。 評価システムは一応あり、グループ長から報告書として挙がるが、結果幹部での雰囲気査定となる傾向にある。実力主義で昇格・役職へは反映されるが、給与面は年功序列の傾向が強い。