エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

丸一海運株式会社の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月11日
女性の働きやすさ:
部署、担当荷主によってかわるので人それぞれだと思いますが、女性は多いです。
産休、育休の実績もありますし、小さなお子さんがいらっしゃる方はほぼ毎日リモートワークをしてらっしゃいます。それについて周りの方も協力的でオフィスにいないとできないことは代わりに行うなどのサポートがあります。

基本、窓口さんと業務さんでペアで荷主を担当していますが、その方次第で有給の取りやすさが変わるかと思います。

回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年08月11日
女性の働きやすさ:女性の管理職は一人もいない。最高で係長まで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年05月26日
女性の働きやすさ:産休は取得できます。女性の管理職はいません。男性で全て埋まって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年08月07日
女性の働きやすさ:産休育休はとっている人がいてるので、その点については問題は無い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ ジム/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年11月01日
女性の働きやすさ:産休や育休を使用されていた方もいると聞いたので、働きやすい環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年10月22日
女性の働きやすさ:時短制度はあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月11日
女性の働きやすさ:部署によっては、産休前の臨月の時期に夜23時まで残業をしなけれ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2020年08月22日
女性の働きやすさ:産休、育休はあるのでそこは働きやすいと思う。ただ、女性の管理職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月11日
女性の活躍・女性管理職:採用する時点で女性は一般職。男性は総合職と分けられる。そ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月11日
女性の働きやすさ:経理など場所によっては比較的復帰しやすい環境。ただ他の部署だと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月11日
女性の活躍・女性管理職:古い会社。長く勤めれば主任までは昇級できる。しかし、女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年07月13日
女性の働きやすさ:産休はみな取っていたのでその点は働
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ CS第一グループ/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月29日
女性の働きやすさ:管理職の方で女性はいません。休暇は一般職の方であれば取りやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月21日
女性の働きやすさ:事務職においては女性が多く、現場ではほぼ男性しかありませんでし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
女性の活躍・女性管理職:頑張っても係長で管理職はいない。昭和気質の企業なので難し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
女性の働きやすさ:女性同士の関係はギスギスしており、息はしづらいでしょう。そこさ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

2.5
口コミ投稿日:2020年07月02日
女性の働きやすさ:女性の管理職は当時はゼロだったと思います。女性の正社員は事務系
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都千代田区霞が関3−3−2新霞が関ビル15F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 施設/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設/ なし
女性の働きやすさ:比較的気は使われている方ではないか。女性が少ないのでその点が... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区本町2−1−6堺筋本町センタービル15F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性管理職は少ないが、女性比率自体は高く(もしかしたら女性の... 続きを見る
2.8
東京都千代田区一番町6一番町SQUARE4F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 技術開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:有休カットゼロ、育児休職はしっかりと取れる環境にある。... 続きを見る
3.4
東京都荒川区東日暮里5−7−18コスモパークビル3F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性も働きやすい会社だと思っております。... 続きを見る
3.1
東京都品川区西五反田2丁目4-2 東海ビルディング3Fセルリアンタワー 4F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:社内に女性の割合など1割にも満たないと思われる現状現場で稼働... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区錦2−18−19三井住友銀行名古屋ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性に比べると働きやすいのではないか。むしろ採用段階でも採用... 続きを見る
3.2
沖縄県那覇市鏡水150
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 一般職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:男女ともに育休が取りやすいです。一年取った男性社員もいます。... 続きを見る
3.3
東京都江東区新砂3−2−9XフロンティアWEST5F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の働き易い職場を目指しており、時短勤務、育休、産休制度な... 続きを見る
3.0
東京都港区東新橋1−5−2汐留シティセンター
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.0
東京都大田区羽田空港1−7−1空港施設第二綜合ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 設備保守/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が働きやすい環境にしようとしているが、現場は衛生環境があ... 続きを見る

丸一海運株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。