エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社龍生堂本店の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
380万円300~450万円11

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収380万円
回答者の年収範囲300~450万円
回答者数11

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢32.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
394万円
(平均年齢31.6歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
357万円
(平均年齢29.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(132件)

株式会社龍生堂本店の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月17日
福利厚生:
全商品社割対象で資生堂の化粧品や少し高めのものを社割で購入できるので、女性社員は特に嬉しいポイントだと思う。
使用したことのある商品だとお客様にもおすすめしやすい。
1店舗だけ取り扱いのある、お酒も社割で購入することが出来るので両親のプレゼントに利用した。
退職金や、企業年金もあるので、中小企業のなかでは福利厚生はいい方だと思う。

株式会社龍生堂本店の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月18日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年10月18日
勤務時間・休日休暇:
昔は他の小売業と同じで、なかなか希望休や有休をとりづらい環境ではあったが、ここ数年は、本部の方から「有給を取りなさい」という指示があるようで、取りやすくなってきています。
コロナ期間を経て、体調不良でもなんとか出勤しないと・・・という小売業あるあるも、「体調不良なら休みなさい」と指示されるようになりました。店長にも相談しやすい環境だと思います。店によるのかなぁ・・・?

多様な働き方支援:
小売業なので、残念ながらリモートワークはできません。半休もできません。急な子供さんの体調不良等で、早退できることはありがたいと同僚が言っていました。配属されている社員が多いので、なせる業だと思います。

株式会社龍生堂本店の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月18日
企業カルチャー・社風:
独特の商品を扱っているので、最初は勉強をしないと何が何だか分からないかもしれませんが、社員の数が多いので、先輩社員に教えてもらえることが結構あります。あとは転職してきたスタッフ数名から「ノルマがないのはありがたい」と聞いたことがあります。推奨品はありますがノルマというのはないので言われてみたら、確かにそうだなと思います。

株式会社龍生堂本店の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月07日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年06月07日
女性の働きやすさ:
育休などは上になればなるほど理解を示さなくなる。
管理職も少なく、簡単には休暇を取れない印象。

株式会社龍生堂本店の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月12日
成長・キャリア開発:
登録販売者などの資格取得をすると手当が出る。研修制度はあまり整っていないように感じる。習うより慣れろという風潮が強いため店舗で先輩に教わることがすべてになる。

働きがい:
地域密着の会社で患者との関係がかなり深いので、色々な話をすることができる。

株式会社龍生堂本店の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きなギャップはなし。

株式会社龍生堂本店の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月25日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年11月25日
事業の強み:
薬に関して詳しい人が多く教えてもらえる。

事業の弱み:
古い商品も多く、リフレッシュしにくい

事業展望:
店舗によっては将来性がないと思われます。

株式会社龍生堂本店の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給は普通だと思います。毎年昇給もあります。今は物価上場手当もつけてもらっているので嬉しいです。これはずっと続くといいなと店舗内のスタッフとも話しています。登録販売者や管理栄養士の資格を持っていると手当もあります。

評価制度:
昇進・昇格についてはよくわかりません。店舗がどんどん増えるわけではない為に、特に何年目くらいで店長、などという確約はありません。状況によって選ばれたりするようなので、目標をもって日々できることをしっかり行っています。