エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社尚美堂の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
306万円200~450万円19

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収306万円
回答者の年収範囲200~450万円
回答者数19

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
330万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
295万円
(平均年齢28.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
287万円
(平均年齢32.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
350万円
(平均年齢39.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(62件)

株式会社尚美堂の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月11日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月11日
福利厚生:
◯◯会という項目で毎月1,000円は勝手に給与から引かれる。
通勤手当は毎月上限3万円までになっている。
退職金に関してはあまりもらえなさそうな話を聞く。

オフィス環境:
最寄り駅はTXの浅草駅ではあるが、田原町(銀座線)か浅草駅(浅草線)を経由した方が定期代が安い場合、そちらから歩かされるので、遠くなる場合がある。

株式会社尚美堂の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
勤務時間・休日休暇:
事務員は基本定時上がり。
チャイムと共に即退社してOK。

多様な働き方支援:
どの部門もリモートワークをおこなっていない。
コロナ最盛期こそ営業は在宅勤務していたが、すぐに廃止された。
営業は営業先から直帰が許されている。

株式会社尚美堂の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
組織体制・コミュニケーション:
風通しはよい。
個性はあるものの気難しい人も特段いないため、誰でも気兼ねなく相談できる。

株式会社尚美堂の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はあまりいない。
いても主任〜係長クラスぐらい。
子どもの病気や行事の休みは問題なくとれる。

株式会社尚美堂の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
成長・キャリア開発:
研修という研修はなく、営業なら先輩に同行して学ぶ、事務なら先輩から簡単な書類をもらって捌いていく。

株式会社尚美堂の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月27日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年09月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
よくある中小企業といえばそれまで。

株式会社尚美堂の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
事業の強み:
外食産業、介護施設、病院施設と様々な分野での消耗品を取り扱うため、経済の動きが低迷した際も会社全体の売上が極端に落ち込むことはなかった。

株式会社尚美堂の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
事務員の昇給は大体毎年定額。
もしかすると人によっては少し変わるかもしれないが大体同じくらいだと思われる。
賞与は基本給2ヶ月くらい×年2回。
基本給が安く手当が多いので、賞与は少ない。

評価制度:
昇格昇進は割と序列だが、営業ならすごくいい成績をだせば周りより早く昇進することも可能。