「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 旅行・レジャー(旅行)業界
- 株式会社フレックスインターナショナルの評判・口コミ
- 株式会社フレックスインターナショナルの事業展望・強み・弱み
株式会社フレックスインターナショナルの業績・将来性・強み・弱み
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社フレックスインターナショナルの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社フレックスインターナショナルで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを54件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社フレックスインターナショナルへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2018年04月06日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月10日
口コミ投稿日:2018年04月06日
口コミ投稿日:2018年04月06日
口コミ投稿日:2018年04月06日
口コミ投稿日:2024年05月25日
回答者: 男性/ 社内SE/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
同じ業界の企業の口コミ
2.6
東京都渋谷区代ー木2−28−12小田急南新宿ビル
旅行・レジャー・旅行
回答者: 回答なし/ サービス/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:親会社が小田急電鉄なので箱根商品を主力とし取り扱っている。ロ...
続きを見る
3.3
東京都豊島区高田3−13−2高田馬場TSビル1F
旅行・レジャー・旅行
3.0
東京都新宿区西新宿1−22−2
旅行・レジャー・旅行
3.3
東京都渋谷区道玄坂1−10−7五島育英会ビル6F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ カウンターセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:大手と違い自由度が高い点です。スピード感は早いと思います。事...
続きを見る
3.2
東京都港区愛宕2−5−1愛宕グリーンヒルズMORIタワー19F
旅行・レジャー・旅行
3.6
東京都中央区日本橋室町1−2−4三越SDビル8F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 営業企画/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
事業の強み:三越伊勢丹の傘下に入ったことで以前と比べ国内海外の多岐に渡り...
続きを見る
3.3
東京都中央区銀座2−3−6銀座並木通りビル8F
旅行・レジャー・旅行
3.1
大阪府大阪市北区梅田2−5−25ハービスOSAKA16F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
新規事業への取り組み:【新規事業に関して取り組んでいる事】私が働いてる間に新規事業...
続きを見る
3.3
東京都文京区小日向4−6−15茗荷谷駅MFビル3F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
事業の強み:ブランド力、信頼、コンプライアンスを徹底している。事業の弱み...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市北区東天満2−6−5IS南森町ビル8F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:コロコロ変わる。ベンチャー企業ならではといった感じですね。何...
続きを見る
株式会社フレックスインターナショナルのカテゴリ別口コミ(54件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社フレックスインターナショナルの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 仕入/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
よくある他の中小旅行会社とは異なり、組合に加入している関係で、航空券を自社のみで発券可能であるという事は大きな強みだと感じる。
その関係を活かして、通常では手配がやや難しい、異なる航空会社を組み合わせたチケットや、海外発着のチケットを取り扱っている事・取り扱える事も他社とは一線を画している点だと思う。
また法人顧客やリピーターの中には、利益率が高い航空券を定期的に購入する為に利用してくれる方も少なくない為、安定した収益が見込まれる点も、なかなか他には見いだせない大きな強みで、他との差別化になっていると思う。
事業の弱み:
主要商品が航空券であるため、海外の情勢や天災等に大きな影響を受けてしまう。
また大手と比較すると商品展開力が劣っていると言わざるを得なく、人気の路線や航空会社を販売する上で、不利になる要素は少なくない。
せっかく工夫を凝らして販売した商品が、他者にまるまる同じ様にコピーされて販売される事も多々あり、独自の商品を展開して行く事や、そこから他とは違う航空券を扱う事がやや難しいという印象は感じた。
事業展望:
コロナが落ち着いて、航空券の需要も戻りつつあるが、まだ他者と差別化出来ているとはいえず、今後の展望も決して明るいとは言い難い。