回答者: 女性/ FS/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的に土日と祝日はお休み。土曜はオフィスに各チーム1人以上出社する必要がありますが、その分平日に代休をもらえます。添乗や出張等で休み期間に働いた場合も代休をもらえますが、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始のような繁忙期は基本的に若手は添乗業務に駆り出されます。代わりに混雑が落ち着いた時期にまとめて休みを取ることができるので、休みの取り方はあまり困りません。部署やチーム、繁忙期閑散期などで差はありますが、基本的に残業ありきで業務計画が組まれてるようなチームが多いです。チームの色によりますが、小さなお子さまがいる方がまとめているようなチームは、その方が時短勤務をしてることもあり、比較的に与えられた時間内にいかに業務を終わらせるかという業務効率を重視している傾向にあります。
休みの日も添乗員から社用の携帯に電話がかかってくるとがほとんどで、若手は社用携帯が手放せません。チームによっては休日対応も当番制になりますが、そうでないチームでは常に若手に負担が回ってくるようなイメージです。
クラブツーリズム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文クラブツーリズム株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
最低限はしっかりしています。住宅補助はホームグラウンド(基本は実家のある場所)外の配属であれば地域によって額は違いますが補助が出ます。そうでない場合は自宅から2時間以上の通勤時間がかかる場合のみ。ただでさえ人手不足で残業も多いため、自宅が遠い社員にとっては少し不親切な気もします。
オフィス環境:
東京・大阪・名古屋で違うので一概にはいえませんが基本カフェのようなスペースはないので勤務時間中に気分転換的なことはできにくいです。ずっとオフィスにいるとちょっと息が詰まります…
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る