エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(40件)

クリロン化成株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 人材部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月09日
福利厚生:
基本的なものは全て揃っており、充実しているように思う。

オフィス環境:
現在本社が建て替え中で、別の施設での勤務になっているが、良くも悪くもない。

クリロン化成株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年05月26日
勤務時間・休日休暇:
拠点や部署にもよるが、営業は基本的に自律的な行動が前提となっていて、様々な縛りは緩い。有給休暇も取りやすい。

クリロン化成株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 人材部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月09日
企業カルチャー・社風:
自主的に考え、積極的な姿勢が何より求められる風土。
そのため、研修等は外枠だけ決められて中身はない。
初めて学ぶことも、自ら聞かなければ教えられない。
そういった風土のせいか、社員を教育するレベルが低い。
一定の研修や教育が最低限必要だと思うが、研修マニュアルがあるだけで基本的に放置。聞かなければ当人の責任になる。
自主性を求めることで、指導を放棄している無責任な社員が多い。

組織体制・コミュニケーション:
会話や交流は少ない。
しかし、新入社員からの自発的なコミュニケーションは求められる。

クリロン化成株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 人材部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月09日
女性の働きやすさ:
女性比率が非常に高い。会社としても力を入れている印象。
管理職の女性社員も多い。

クリロン化成株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 人材部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月09日
成長・キャリア開発:
資格取得のための支援は充実している。
研修も様々なものを考えているが、入社後すぐの研修ですら自発的な姿勢を求められるので、研修の概念がよく分からない印象。

クリロン化成株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月28日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年06月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思った以上に会議の量が多く、長い。またあまり現状維持はさせて貰えないように思う。

クリロン化成株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年07月20日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年07月20日
仕事内容:【個人の裁量】比較的に個人の裁量は認めて頂いてる感じであった。そんなに大きな会社ではないので、小回りが効きやすいが技術的なところでいろいろ頑張ってる感じだった。大きな商材での仕事量がたくさんなかったので、攻めあぐねていた。化成品なのでぼろ儲けメーカーの中でも余計に出来ない。

クリロン化成株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 人材部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 90万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
住宅手当等の各種手当は充実しているように思う。
ベースの給与は、入社して1〜3年以降に会社独自の資格取得や委員会参加で少しずつ上がっていくような建付けである。
月の給与は若干低め。

評価制度:
昇格のためにチャレンジ制度というものがあり、合格率30%で昇進が出来る。