エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ノエルヤマモトの職種別口コミ(48件)

すべての口コミを見る(48件)

株式会社ノエルヤマモトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
福利厚生:
退職金なし。従業員割引で商品を少し安く購入出来る。

オフィス環境:
制服やエプロンなどはなく私服に名札をつけるだけなのでオシャレしたい人には向いていると思う。ロッカーや更衣室はない。店舗の雰囲気や客層にもよるが、髪やネイルも特に規定があるわけでなく派手すぎてお客様が引かなければだいたいOKだと思う。

株式会社ノエルヤマモトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
勤務時間・休日休暇:
休日は月7日。残業はほぼない。店舗にもよるが必要最低限の人数で営業しているので営業中は2~4人。開店・閉店の前後3時間や休憩時間は1人で営業することも多い。接客業なので仕方ないとはいえ土日祝は休みが取りにくい(特に日祝は申請書を書かなければならない)、お盆や年末年始などの大型連休に勤務出来ないパートさんもいるので7連勤や休みたい日に休みが取れないことも多々あった。

株式会社ノエルヤマモトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
組織体制・コミュニケーション:
他店舗の売れ筋商品やどんなスタッフがどういう接客をしているのかはたまに来る上司や取引先のメーカー営業マンから情報収集していた。定期的な会議や交流はあまりない。

株式会社ノエルヤマモトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月14日

回答者: 女性/ アルバイト/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.1
口コミ投稿日:2025年01月14日
女性の働きやすさ:
長時間勤務になりがち
社員でもシフト制
希望休は他の従業員と重なりすぎなければ比較的取りやすいと思う
イオンなどの大型ショッピングモールに店舗を構えている場合が多いので、土日祝日の出勤はできるだけ出るよう言われると思う

株式会社ノエルヤマモトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月31日
成長・キャリア開発:
研修、資格手当はありません。

株式会社ノエルヤマモトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年08月18日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2017年08月18日
成長性・将来性:•残業代は8時間超えても100パーセント
・有給は取ったことがない  有給制度を聞いたことがない
・まともな研修がなく1ヶ月やそこらで店長にさせられ理不尽に怒られ辞めていく人が多い  
・上司が教育をする気がない  上司に分からないことを聞ける空気ではない
・求人情報と明らかに待遇が違う
・常に人員不足  若い人がすぐ辞めて古株の年配の人ばかり残っている
・休みが月に7回まで  人員不足の店舗だとほぼ休みがない  4回休めればいいほう  10をこえる連勤は当たり前

株式会社ノエルヤマモトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月15日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

4.8
口コミ投稿日:2023年10月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 250万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 250万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与はないです

評価制度:
幹部の人達はたくさんの人を見てこられているので鋭い洞察力をお持ちの方が多いです。この人にこれを任せて大丈夫、この人はこの作業をした事ないけどきっとやってくれる、など個人の良さを見出し、やってみなさい精神があり、それをできた時には褒めて伸ばし、気になるところ(言葉遣い立ち振る舞いなど)を指摘してくださいます。また自らがされた経験を話していただけたり、過去の栄光を聞くと社長の器の大きさや、その社長と何十年も一緒に働かれている幹部の方々なのでとても優しく、時には厳しく指導してくださって毎日が勉強になりました。クレーム対応や内容の共有、再発防止の為にどうするかなど話合いをしたり、上の人だから指示を出すだけではなく一緒に考えてくださる人達です。またコミュニケーションを取る為にご飯に誘ってくださったり(今はコロナなのでないかもしれないですが…)近況の報告などあって、とても、アットホームな会社でした。パートでしたがとても楽しく働けました。また事務の方々も対応が早く、書類のことや作業のことで電話した時には、迅速に対応してくださって、細かい教育が行き渡っている会社だと思いました。皆優しかったです