回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
全体的に休日が少なめだと思う。
病院の方も、祝日もやっているので患者様にとっては都合がいいかもしれないが、パートのママさんとかだと少し困るかも。
有給の計算が独特で、損する可能性が大。
また、有給は1ヶ月前に申請しないといけないので取りにくいとは思う。
多様な働き方支援:
病院なのでリモートワークはなし。
パート等の時短勤務の方は多いので、うまいこと調節すれば働きやすそう、
副業は一切禁止。どうしても生活が成り立たない等の理由があれば考慮してくれるそうだが…。
医療法人大朋会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文医療法人大朋会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
もうない制度なのにも関わらず、福利厚生として求人募集にかかれているものがある。
それを目当てに就職されるかたも絶対にいるはずなのに、実はありませんでしたというのはなかなかひどいとは思う。
ちなみにその制度は託児所。
某求人サイトではいまだに託児所有りとなっているのはやばいと思う。
オフィス環境:
駅に近く、駐車場も沢山あるのでどんな通勤手段でも困らないと思う。
ただ、病院周辺は大きな道なので車通勤だと混む可能性があるのでそこは要注意。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る