エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本ハイウエイ・サービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
532万円350~720万円19

(平均年齢43.5歳)

回答者の平均年収532万円
回答者の年収範囲350~720万円
回答者数19

(平均年齢43.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
464万円
(平均年齢40.8歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
500万円
(平均年齢34.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
554万円
(平均年齢44.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(123件)

日本ハイウエイ・サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 女性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.0
口コミ投稿日:2022年01月17日
福利厚生:
福利厚生については不満はないが、正社員以外には退職金は出ない。しかし正社員になると基本給が一気に下げられ退職金にはものすごく少ない。

オフィス環境:
オフィス環境はあまり良くない。特に夏はほぼ冷房は使わせてもらえない。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月19日
勤務時間・休日休暇:
事務系の仕事は残業は少なく、定時で帰宅できる。
損保系は事案によって残業することはあるが、その分残業代は全額支給される。

工事系の仕事は、夜勤などがある時もあるが、仮眠室やお風呂・シャワーもある。
夜勤で働いた分、給与はかなり上乗せになり、当番給などもあるので、
働いた分だけ支給される体制になっている。
そのため、長く働く人が多く、年齢が高くなっても勤務している人が多い。

休暇は、時期や仕事内容によるが、基本希望通りに取得することができると思う。
お盆休みは会社としてはないが、その分年休とは別に夏休みが4日間設定されている。
6-9月の間の好きな時期に取れるので、助かる。
岐阜の事業所などでは、お祭りの時期合わせて事業所全体が夏休みになる。

多様な働き方支援:
リモートワークはできない。
工事などの実務があるので、不可能。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年03月07日
企業カルチャー・社風:
自分のいる事業所は役所相手の仕事ですので、大きな事故を起こさないように現場を進めていくことが第一で、売上について心配することがないことが穏やかな社風に繋がっているかと思います。反面、前例踏襲や周りに気を遣いすぎることなどもあり、どんどんチャレンジしていきたい人には物足りないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
上司はとても気を遣ってもらえて有難すぎるくらいです。社内と受注元だけでなく、協力会社さんも含めて密にコミュニケーションを取る必要があります。一人で黙々働きたい人には難しいと思いました。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月15日
女性の働きやすさ:
店舗現場においては、パートがどの店舗においても女性メインであるため、そういう意味では働きやすいといえるのではないか。少なくとも、採用時に女子を爪弾きにするといった風潮は無い。また、パートアルバイトにおいても、産休・育休を認めており、退職を促すといった事は無い。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年03月07日
成長・キャリア開発:
必要な資格は取らせてもらえます。

働きがい:
他の方も同じだと思いますが、インフラを支えていることが一番の大きなやりがいです。ただ何か起きる前に対処することが毎日の仕事で、ものすごく難しい作業もなくとても地味です。自分は前の仕事で一旦やりきって入社したのでいいのですが、新卒で入るとモチベーション作りに苦労する人が多そうだなと思います。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年03月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
働き方や仕事内容に大きなギャップは感じず、正直に話してくれていたと思います。緊急対応については24時間対応ですので、家族ともよく話し合ってから入社しました。たまに、これは必要?みたいな通報もあるのでイラッとしますが、基本的には事故や危険な落下物などで呼ばれます。誰かがやらなければいけないエッセンシャルワークですので、やりがいは感じています。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月15日
事業の強み:
高速道路自体がインフラであり、高速道路SA・PA売店はその一環であるから、黙っていてもお客様が訪れるという環境であるという事は、間違いなく強みと言える。高速道路が通行止めになるといった”外乱”が無い限り、ある程度の客入りは担保されているといっても過言ではない。また、徹底したコスト管理により、粗利を確保できている。

事業の弱み:
強みは弱みにもなり得る。黙っていてもお客様が訪れるのは確かだが、逆に大々的に客寄せをしようとすることが困難な環境である。高速道路に入るには、必ず通行料を払わなければならないというのは、集客上大きなハードルとなる。また、社会情勢(直近ではコロナ)、道路事情(通行止め等のみならず、新道開通等)、天候(台風や大雪)に左右されやすい。

事業展望:
既存店を強化するだけでもそれなりに収益は上がるが、それに加えて機会があれば高速道路SA・PAにおける新たなエリアの営業権獲得も目指したい。また、高速道路外の路面店での土産物屋・道の駅などの運営も視野に入れている。

日本ハイウエイ・サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 5万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
しっかりしていると思います。
そもそも半分公務員に近い給与体系及び水準の為、ものすごい給与の上がり方等はないですが、必ず昇給またはボーナスも必ず上がっていました。景気の良い時代は景気が良い分給与アップはなかったですが、堅実に給与アップはしておりました。
逆に世の中の景気が悪い時には強い会社でもあると思います。
道路の維持会社なので世の中のなくてはならないインフラ事業なので、仕事が無くなることがありません。

その反面、昇給賞与についても安定した感じかと思います。

評価制度:
基本的には年功序列です。
管理職までいけばそれなりに給与等もらえると思います、、