エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
658万円250~1140万円13

(平均年齢39.8歳)

回答者の平均年収658万円
回答者の年収範囲250~1140万円
回答者数13

(平均年齢39.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
717万円
(平均年齢36.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
600万円
(平均年齢40.2歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
650万円
(平均年齢57.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
720万円
(平均年齢36.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(72件)

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 用地仕入/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
福利厚生:
元々社宅制度や住宅補助が充実していたが、住宅補助にも期限ができたり社宅を選べなくなったりなど最近改悪が激しい。

オフィス環境:
グループ方針によりフリーアクセス等導入しているが、実際業種柄出社する人が多いので会議室や席数不足が見られる。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 用地仕入/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
勤務時間・休日休暇:
年休の取りやすさ・多さは国内でもトップクラスだと思う。年休をとらなければ管理者が怒られるため、決められた日数消化するよう厳しく言われる。年休が使えず消えることはまずない。フレックスを活用している社員も多い。

多様な働き方支援:
グループとしてリモートを推進しているが、業種柄あまり活用している人は少ない。柔軟に半日だけリモートを活用したりしている人は多くみられるが、フルリモートはバックオフィス系の人たちのみ。フレックスは柔軟に活用している。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月23日
企業カルチャー・社風:
全体的に、おだやか、まったり、ガツガツしていない。
部署や上司によるが、若手の裁量権は大きいと感じる。
資格制度はかなり充実している。

組織体制・コミュニケーション:
社内決裁・社内説明の機会が多く、大変。NTTの他会社からの出向等で、不動産を理解していない方が一定いる。
部署によるが、組織間の交流はわりとある。所属部署によるが、比較的上司と部下のコミュニケーションは良好である。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月23日
女性の働きやすさ:
フルフレックス制度を活用すれば、男女ともに子育てがしやすい環境である。最近は男女ともに育休を取得している方が多い。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年01月17日
成長・キャリア開発:
中堅までは順調に成長や昇進の機会がある。しかし、幹部は不動産経験のないNTTグループからの天下りに占有されている。

働きがい:
開発系の業務につければ、若手のうちからプロジェクトの中心となって仕事ができるので学ぶ機会も多い。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 用地仕入/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業界内ではホワイトで有名であったが、昨今他社の待遇もよくなってきたためこの会社の福利厚生が秀でているということもなくなってきた。基本ホワイトカラーではあるが、激務の部署も増えてきており、必ずしもワークライフバランスがいいとは言えない。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ビル事業本部/ 担当課長代理

3.2
口コミ投稿日:2020年11月12日
事業の強み:
NTTの完全子会社になってから、NTTグループの資産を活用する機運が一層高まり、筋の良し悪しはともかく色々な話が入ってくるようになった。立ち上がっているプロジェクトの数はとにかく多い。

事業の弱み:
事業スピードが遅く、不動産事業者としてのブランド力も弱いため、入札など他社との競争に勝てず、成長が鈍化している。
NTTグループの資産も難易度の高いものが多く、さらに超長期的なプロジェクトがほとんどであり、中期的にも大きな成長は見込めない。

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 用地仕入/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 20万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 20万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
基本給が他社と比べて低いとはあまり思わないが、賞与は業界内ではかなり低い方だと思う。残業代で稼ぐ人が多い。

評価制度:
見直されつつあるが、差が付き始めるのは課長以上になってから。それまでは年功序列。