エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エムティーアイの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
514万円250~960万円80

(平均年齢34.9歳)

回答者の平均年収514万円
回答者の年収範囲250~960万円
回答者数80

(平均年齢34.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
467万円
(平均年齢33.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
529万円
(平均年齢34.4歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
462万円
(平均年齢34.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
597万円
(平均年齢37.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(46件)
すべての口コミを見る(478件)

株式会社エムティーアイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年01月19日
福利厚生:
通勤手当は申請するときっちり出る。基本的にリモートワークで、手当が月に5000円出る。
退職金は10年勤めるともらえるらしいが、非常に少ないらしい。
確定拠出年金もしていないので、そういった面の福利厚生は整っていないと思う。
長く働きたいと思えない。

オフィス環境:
オフィスの環境は整っていると思うが、
携帯は人によって新しさや古さが違う。
元々、携帯を販売していたからなのか
昔の携帯を使わされる。
非常に使いにくい。

株式会社エムティーアイの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 女性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月29日
勤務時間・休日休暇:
部署によって差がある。人数が多い部署は調整しやすいと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークを推奨しており必要がない限り出社は不要。そのため、条件はあるが、地方勤務の人もいる。
コアタイムなしのフレックスなため、業務をコントロールできる人は働きやすいと思う。
条件はあるが時短勤務も可能。

株式会社エムティーアイの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月13日
企業カルチャー・社風:
トップダウン。上からすべての物事がきまっていく。
方針がコロコロかわるので、非常にストレスがたまる時がある。

組織体制・コミュニケーション:
フルリモートの為、組織間の交流は希薄に感じる。
お互いフルリモート同士なので、上司や同僚との話しやすさの点では改善の余地があると思う。

株式会社エムティーアイの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年02月20日
女性の働きやすさ:
女性向けのサービスを扱っているため女性の管理職登用も比較的多く見られ、それに違和感等を感じていることは社員もほぼ無い雰囲気。但しだからと言ってそういった場所に女性ばかりいるかというと、男性比率の方が多いような気はします。営業は直行直帰は勿論可能ですし、基本必要がなければ出社もしない人がほとんどです。企画職、事務職等は完全リモートワークなので、お子さんがいたりするとかなり救われている部分もあり、実際それで復帰して勤務している人もかなり多くいます。産休育休が明けて退職のイメージはほぼ無いです。休暇もかなり取りやすく、取る理由も勿論聞かれませんし当日お子さんの急病等でもお互いがそれをわかり合って業務に取り組んでいるイメージがあります。

株式会社エムティーアイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 女性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月29日
成長・キャリア開発:
社内研修もある程度のものが用意されている。
業務に必要な研修であれば、個人の申し込みによる経費精算が可能。

働きがい:
成長したいと思える人にはいろいろな制度が整っていると思う。

株式会社エムティーアイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月21日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 業務委託/ Les事業本部/ マネージャー

3.5
口コミ投稿日:2022年06月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は基本出社で現在
オールリモート勤務となり
その点はコロナ禍でも柔軟に対応しているが
基本人が続かないので教育部分は
引き継ぎなどはあまり無い。
部署に応じては変化はあるのかもしれないが基本自分の実力次第で評価が決まるので
のんびりと仕事をしたい人は向かないと思われます。基本的には自身の現在の仕事やイレギュラーでのクレームもあるため臨機応変に対応できり
むしろ苦痛でない方が向いている。
過去こう言った指示があったと覚えていても明日になると真逆にぬる事は多くある。
そういった環境が嫌な方、ルールに沿った
仕事をしたい場合は大変だが新しいことを常に追えるタイプの方ならギャップを感じなくて良いと思えます。
給料は下がることはないとでそこは評価する

株式会社エムティーアイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 男性/ コンテンツ企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月21日
事業の強み:
一から事業を作り上げるというよりも、他の企業から買ってきてなんとか回しているという印象
なのでプロダクトに対する思い入れがあまりない人が多い(育成してきた古いコンテンツは別)

ただ既存事業についての運用は経験がそれなりにあるため、安定はしている

事業の弱み:
これといった差別要素などがなく、苦労している
差別化しても、それ自体にさほどニーズがない場合がちらほらで苦戦している
新しい技術に関しての共有なども一部のエンジニアが盛り上げっている程度で、全体的に新しいものへの取組のチャレンジというものはあまり感じられない
良くも悪くも変化を好まない風潮がある

株式会社エムティーアイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 回答なし/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 0万円 70万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
以前はグレードに相当する呼び名が公開されていて、該当する給料レンジも公開されていたため皆の給料がある程度予測できたが、今はなくなった。賞与は夏冬1か月ずつ。昇給はMBOの結果次第だが、昇給幅が高いとは感じない。リモート勤務手当として月5000円支給されます。

評価制度:
年齢は在籍は関係なく、実力があり結果があれば昇進可能。実力主義よりだと思います。全体的にプロパーは優遇の雰囲気を感じられ、入社7~8年の新卒で部長クラス、それ以上もみかけます。