「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(化学)業界
- 株式会社エストーの評判・口コミ
- 株式会社エストーの企業カルチャー・組織体制
株式会社エストーの社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社エストーの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社エストーで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社エストーへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
栃木県さくら市喜連川5123−3
メーカー・化学
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:年間休日の過ごし方は適切な運営がなされている。従業員は上から...
続きを見る
3.4
東京都文京区小石川1−1−1文京ガーデンゲートタワー22F
メーカー・化学
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:人柄がいい人が多いと感じる。積極的にお節介焼きというわけでは...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区中之島2−3−18中之島フェスティバルタワー
メーカー・化学
回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は用意されている。組織体制・コミュニケーション:...
続きを見る
3.5
東京都中央区日本橋2丁目5-1日本橋高島屋三井ビルディング
メーカー・化学
回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
組織体制・コミュニケーション:組織間の交流はあまりできていないように思う。上司との話しやす...
続きを見る
3.3
東京都千代田区大手町2丁目6-4常盤橋タワー
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:基本的には石橋を叩いて渡る社風と先輩社員から聞いてます。叩き...
続きを見る
3.5
神奈川県座間市広野台2−10−8
メーカー・化学
回答者: 女性/ 無回答/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはいいとは思いますが、一部問題児の方がいらしても会社と...
続きを見る
4.0
岡山県浅口市鴨方町六条院中3037
メーカー・化学
3.6
東京都千代田区有楽町1丁目1-2日比谷三井タワー
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業・営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:「挑戦」は企業バリューの一つ。風通しも良いが、部門やリーダー...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市西区則武新町3−1−36
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:非常に保守的で年功序列的な社風です。特に、各営業所においては...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市淀川区三津屋南3−12−17
メーカー・化学
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員が改善すべき点】何を社員としての魅力と捉えるかは社内文...
続きを見る
株式会社エストーのカテゴリ別口コミ(22件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社エストーの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 人事部/ なし
「くるま座」と呼ばれている社長自らが主宰する社員との交流会が実施されています。
一般社員数名(5名程度)と社長自らが話し合う機会で率直な意見交換がなされています。
組織体制・コミュニケーション:
年に2回のMBO(目標設定)面談があり、つねに部下の進捗具合や悩み事を吸い上げて生産効率をあげています。
ダイバーシティ・多様性:
海外展開が予定されているので、社内でもダイバーシティに関する認識も高まっています。