「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社大電の評判・口コミ
- 株式会社大電の企業カルチャー・組織体制
株式会社大電の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社大電の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社大電で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社大電への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
東京都中央区月島4−12−5
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:良くも悪くも上下関係を感じさせない雰囲気です。男女の役割分担...
続きを見る
2.9
福井県敦賀市観音町12−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:地元以外にも東京スカイツリーにも貢献していてその他宮城での災...
続きを見る
3.4
富山県南砺市
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:親族経営のため、外部の人が経営側になることは難しいと思います...
続きを見る
3.2
新潟県新潟市中央区明石2−3−30
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:社長を中心に会社が回っているため、決定事項は、社長が決定して...
続きを見る
3.2
東京都港区芝4−8−2
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:人によることはもちろんだが、上司とはかなり話しやすい環境にあ...
続きを見る
3.2
東京都港区芝2−32−1芝本社ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設計/ 主任
企業カルチャー・社風:お堅いです。仕事柄、ミスに対して厳しいところがあります。ミス...
続きを見る
3.4
大阪府門真市門真1048
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ ショウルーム部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:ショウルーム部は過酷な上に休みも平日なので離職率が高い。組織...
続きを見る
3.1
東京都多摩市関戸1−1−5ザ・スクエアE棟6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:学生の延長線にいるかんじ。企業と思えない全体会議。楽しさ、仲...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市西区阿波座2−1−4
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:お堅い社風、古い考えの人間と呼ばれる人達が上位を占めている。...
続きを見る
2.9
東京都中央区京橋2−5−12東熱ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 工事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:企業担当などは完全に管理職が決めている。個人として取りたい案...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社大電の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 施工管理技士/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
資格取得に向けて、勤務扱いで講習会に参加させてくれ、なおかつその費用も会社が負担してくれました。また、試験費用も会社が負担してくれました。
組織体制・コミュニケーション:
月に1度、支店に集まり会議を行なって、支店内の交流を図っていました。また、正月に全国から社員が集まって新年会が行われ、社員同士の交流を図っていました。
ダイバーシティ・多様性:
工事現場の性質上、女性が働くのは難しいのではないでしょうか。外国籍の方は多く働いています。