「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(繊維・紙・パルプ)業界
- 株式会社カナエテクノスの評判・口コミ
- 株式会社カナエテクノスの女性の働きやすさ
株式会社カナエテクノスの女性の働きやすさ
3.0
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社カナエテクノスの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社カナエテクノスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを35件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社カナエテクノスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年02月24日
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年03月01日
回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.6
同じ業界の企業の口コミ
3.2
愛知県小牧市小針3−67
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務部
女性の働きやすさ:管理職登用は現在ほとんど無いが、見直しやアンケートがここ最近...
続きを見る
3.0
東京都中央区銀座5−12−8王子ホールディングス1号館内
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 回答なし/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性も多く働いてるので働きやすいと思う、管理職の人も増えてき...
続きを見る
3.2
東京都品川区東五反田2−18−1大崎フォレストビルディング
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:既に多くの女子社員(正社員、契約社員)が取得しているので、育...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区北浜東1−20
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:進めると言っていたが進んでいない。時短者や、子育てしている人...
続きを見る
2.9
愛媛県四国中央市寒川町4765−11
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:出産育休制度は一般企業並みにあったし、本社総務からも推進につ...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市北区中之島2−2−7中之島セントラルタワー25−27F
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 近畿事業部
女性の働きやすさ:育休の取りやすさを会社が挙げて主張しているようなので育休は取...
続きを見る
3.1
東京都板橋区本町23−23
メーカー・繊維・紙・パルプ
2.8
東京都中央区日本橋本石町3−2−2
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 女性/ 経理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:産休、育休は問題なく取れると思います。周りの人はみなさん取得...
続きを見る
3.2
香川県観音寺市豊浜町和田浜1496−1
メーカー・繊維・紙・パルプ
3.0
高知県南国市岡豊町八幡411−1
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 品質管理・保証(化学、素材系)/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休や産休は会社として取得させる考えを持っていると思います。...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社カナエテクノスの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
休暇は比較的取りやすく融通がきくと思う
女性でも課長になっている方もいた。
役職がつくと仕事量がかなり増え、定時での帰宅という面では厳しいと思う。