エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

学校法人三幸学園の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
481万円250~1000万円92

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収481万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数92

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
431万円
(平均年齢29.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
507万円
(平均年齢30.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
467万円
(平均年齢28.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(149件)
すべての口コミを見る(1146件)

学校法人三幸学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月03日

回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年10月03日
福利厚生:
前払いの退職金、住宅補助、財形、私学共済、健康診断(35歳以上は人間ドック)など福利厚生はかなりめぐまれている方だと想います。交通費も、制限がなかったと思います

オフィス環境:
私は専門学校で働いていたので本部に関しては分かりませんが、学校によっては職員室がかなり狭いです。
生徒数が増える=教員が増える→手狭になる。
そのため昔は各自固定のデスクでしたが、現在はフリーデスクの学校がほとんどです。これが大変で、ロッカーに自分の
PCや私物、書類などすべて出勤次と退勤時に出し入れしないといけないにが苦痛です。
職員室はきれいな環境です。また、定期的に改装や、立て直しなどがあるため都度きれいになります。
立地は、学校のため駅チカです。

学校法人三幸学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 専門学校/ なし

3.0
口コミ投稿日:2024年02月08日
勤務時間・休日休暇:
授業とオープンキャンパスの開催がない日に休日をとります。だいたい土日どちらか一日と、どこか平日一日で週2休むイメージです。
とは言っても職員室が手薄にならないよう上長からシフト調整の発信があります。学校という性質上、前期後期で時間割も変わるので平日の休みは大きく半年で変わる可能性があります。
私が休日の日に生徒が狙って休むなど発生した際にはちょくちょくまばらに休日を組むよう工夫していました。
土日どちらも休める日はオープンキャンパスが落ち着いてくる秋以降になりますので、基本的に連休が取りにくいと思っててください。学校ではなく、スタッフ部門(総務や広報室など)だとだいたいカレンダー通りの休みと聞いていますので休日の予定も立てやすそうです。でも夏休みと冬休みはがっつり取れます。8月は14日ほどしか出勤しなく、年末はだいたいクリスマスくらいからクローズになります。
この期間では海外旅行に行く人が多いイメージです。

多様な働き方支援:
リモートワークはこどもが熱を出した際に使っているメンバーが多いイメージ。時短も同様。
コロナの時期には学校によるが、生徒のみリモート、生徒◦教員ともにリモートの2パターンがありました。教員もリモートのときは職員室待機がシフトで組まれるので週2ほどの出勤だった覚えです。が、あの時期だったからといったイメージです。今は出勤できないけど仕事はできる体調状態の人のための手段になっています。
副業は申請次第ではOKらしいがしている人を見たことがない。

学校法人三幸学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 男性/ 基幹職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年06月14日
企業カルチャー・社風:
上が大きく変わり、相談する機会などは大きく減りました。また下から上への発言も来にくくなり、昨年度より仕事は行いにくいと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
部門により違うと思いますが、メンバー同士で飲みにいくことも多く、そう言ったところでコミュニケーションが取れていると思います。
主任と合う合わない、マネージャーと合う合わないがあったりするなどどこの職場でも起こりうることがあります。
しかし、理事長に向けて書面を送るなどできるのでそう言ったところに送るというのも一つの手だと考える方は多いです。

ダイバーシティ・多様性:
留学生が増えてきたり、性同一性障害の学生が出てきたりするなど、多様性が出てきましたが、柔軟に対応していると感じました。
その一方でまだ不十分だと感じるのは、知的障害など持っている方への配慮がないという部分かと思います。入学させる以上は卒業できる体制を作るべきだとは思いますが、まだそこまで達していない状況です。

学校法人三幸学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年02月01日
女性の働きやすさ:
女性管理職の方も多いので、キャリアアップは望めると思います。ただ、産休育休明けでのこの仕事量ではプライベートとの両立は、かなり難しいです。自分が割り切れれば問題ないと思います。休暇は取りやすいと思いますが、取れる環境下ではないかもしれません。

学校法人三幸学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月03日
働きがいを感じるポイント:
業務はやりがいに溢れています。生徒の喜びや成長等は想像しやすいやりがいですが、個人的には、文化祭や体育祭などのイベントを自分で手がけることができたのが印象的でした。教員ではなく、イベント・エンタメ屋のような事をしたい人はそこにやりがいを感じることができそうです。

この仕事が向いていると思う人:
どんな人でも楽しいと思える部分が一つはある仕事だと思います。人に奉仕する、効率化させる、組織を運営する、企画を立案する、等、業務が多岐に渡りすぎる分、自分が活躍できる分野が一つは見つかるはずです。

学校法人三幸学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年06月22日
入社理由:
教育に、入り口から出口まで一気通貫で生徒と関わることで、より深く教育に根本から関わることができると考えました。他の学校法人は部署ごとに役割が分かれているため、生徒がなぜここに入学し、何をしたいのかを考えながら成長の手助けをするにはここしかないと考えました。

入社前に認識しておくべき事:
想像以上に業務が多いです。個人に依存する仕事が多く、自分が休んでしまったら…と考えざるを得ない仕事でした。

学校法人三幸学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月07日

回答者: 女性/ 教職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月07日
事業の強み:
新学科・新校舎・新分野の学校設立にも力を入れており、常に成長を続けている。
少子化の加速する中でも広告を打ち出さず、地道なオープンキャンパス活動や口コミでの集客にこだわりながら利益を上げ続けており、今後すぐに衰退することはないと思う。

事業の弱み:
広報・教務・就職を全ての職員が担う一本化を特色としているが、業務過多で現場は回っていない。
同業他校のように広報チーム、教務チーム、就職支援チームで分業した方が専門性も高く負担が軽減されると思う。

事業展望:
少子化により潜在的な入学者数が減少していくことは避けられないが、課題感を抱えた子どもたちの存在に着目し、通信制高校や特別支援学校・フリースクールを次々に設置するなど、新しいニーズに応えて市場を開拓していく「法人としての力の強さ」がある。
特に通信制高校は需要が高まり続けており、課題感のある子どもたちの受け皿として社会的存在意義も高い事業だと思う。
現在専門学校の中には入学者の獲得に苦戦している部門もあり、定員に達してしまい入学できずクレームにまで繋がっている通信制高校分野とは対照的である。
これまでは専門学校分野が主戦力であったが、今後は徐々に高校分野の発展の割合も大きくなっていくと予想される。

学校法人三幸学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 男性/ PN/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年01月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 34万円 0万円 70万円
年収 480万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
1年ごとの退職金が毎年ボーナスとして支給される制度などがあるので一見年収は多く見えるが、その額もそれほど高いわけではないので将来に不安を感じたり、不満をこぼす職員もいました。
夏と冬の賞与は同じ保育士でも雇用形態、配属先により大きく違います。
ほとんどの保育士の方の雇用形態だと、一回の賞与のベースは×1.1なので期待はできません。
(月収はほとんど手当でまかなっており、基本給が低いため)
また、処遇改善費については『職員に全額還元』と求人等でうたっているが、あくまで部門の予算に余剰があればの話なので、必ずもらえるものと思って入社すると想像していた収入と違いを感じるかもしれません。園児数に対し職員がカツカツの状態で、それを乗り切ったらもらえる印象です。

評価制度:
以前は360度評価というものがあったが、自己評価制度に代わっている。
人手不足で管理職のなり手がいないこともあってか、経験不足や本人が望まなくとも昇進できる印象。