エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日信電子サービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
522万円300~750万円24

(平均年齢33.9歳)

回答者の平均年収522万円
回答者の年収範囲300~750万円
回答者数24

(平均年齢33.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
500万円
(平均年齢29.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
583万円
(平均年齢40.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
580万円
(平均年齢39.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
520万円
(平均年齢31.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
550万円
(平均年齢37.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(103件)

日信電子サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月17日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月17日
福利厚生:
各種手当はあるので配偶者が出来ると、子供が生まれると、手当はもらえる。しかし基本給の低さは変わらないので生活は楽にならない。
転勤を受け入れる人には手厚い家賃補助があり3割ほどの負担である程度好きなところに住める。

オフィス環境:
普通だと思う。中小企業なので大手の華やかなオフィスは期待しない方が良い。

日信電子サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年10月18日
勤務時間・休日休暇:
ほとんど残業しない部署と残業が多い部署が顕著に分かれてしまっていますが、概ね残業を無くしていくような動きをしています。それでも残業が多くなってしまう部署には総務の方から何かしらの対策が講じられている状態です。
すでに過労の方もいましたが、亡くなってしまったので今後は気をつけるようにする動きが目に見えてくるのではないかと期待できます。

多様な働き方支援:
リモートできる部署とできない部署があります。
部長の采配によって臨機応変に対応できる場所もあるので、部長次第といえます。

日信電子サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月17日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月17日
企業カルチャー・社風:
子会社の定めか、自社で売上計画を立てられない為に親会社から降りてくる数字ありきの計画となり、現場は疲弊している。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士は仲が良い。仲良くやれる人しか残れないので、個性的な人は部署や課を転々としている。

ダイバーシティ・多様性:
両手で数えられるくらいしか外国籍の人はいない。

日信電子サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月22日

回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月22日
女性の働きやすさ:
女性はほぼいない事務職に数人いる程度。ほぼエンジニアの会社なので仕方がない。

日信電子サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月15日

回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月15日
成長・キャリア開発:
キャリアアップ研修などがあり、上司からの推薦で研修を受ける事が出来ます。

働きがい:
客先で修理、緊急修理、点検メンテナンスを行う仕事であり。お客様とコミュニケーションが取れる人はやりがいを感じると思います。ですが、職人気質な人が多く顧客対応がなってない人が多い印象です。

日信電子サービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月15日

回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は自社製品を扱えると思っていましたが、入社後に業務委託先に出向とういう事がわかり。自社製品を扱いたい人にとってはモヤモヤすると思います。業務委託先のメーカー社員と同じ仕事をしているのに給料が少なく年収も少ない。業務委託先メーカーに転職した人も多数います。

日信電子サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年10月18日
事業の強み:
新規事業としてDX化を推進しています。
会社的にはDX推進の内容は具体的に指示していないので、配属された部員たちが自ら手探りでDX化に取り組んでいます。展示やセミナーに積極的に参加し、その内容を自社へ活かせるように提案する作業があります。
経営層のイメージにマッチする提案ができると高く評価されます。
因みにこの会社のIT化とは、エクセルをメールで添付して送付することで紙を使わないことがIT化という認識なので、このレベルで物事を考えられれば問題ありません。

日信電子サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 30万円 2万円 50万円
年収 400万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
昇給が年に1回、賞与が年に2回のタイミングであります。
昇給には年齢や評価が加味してきます。特に上の等級になるにつれて昇給試験がありますが、対して業務に支障が出るほどの難しい内容はありません。
賞与は評価に対して大きく差が開きますがほとんど問題なく平均的に貰えます。
評価を上げるには自主的なアピールが必要になっていますが、積極的に行動することで評価されることもあります。