回答者: 男性/ 梱包/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
月の残業は10〜20時間程。
コアレスフレックス制度を採用しており、1日に好きな時間に2時間以上出勤すればOK。
その為、出勤時間にはかなり自由度が高く自分の時間を自由に使える時間が多い。
ただし、スタッフ系及び現場管理職のみで、現場の一般作業員は適用外なので注意。
年間休日は121日〜125日ほど。さらに、有給は年間最低14日以上取得可能で、連続5日以上のリフレッシュ休暇の取得も可能。
多様な働き方支援:
スタッフ系の仕事はある程度社員一人一人にある程度を任されている為、自分で考えて仕事を進めることが可能。
株式会社アイシン・ロジテクサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アイシン・ロジテクサービスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 梱包/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
本社以外の勤務地は基本的に親会社の(株)アイシンの工場内にあります。
オフィス内の環境は空調設備も整っている為、基本的には問題ありません。トイレも毎日日常清掃が入っていますので、管理は行き届いています。
しかし、各地に拠点がありますので、建築年月日が古い拠点だとトイレ古くて少し嫌な感じがあったり、空調設備が古くかび臭かったりなどはあります。
立地に関してはこれも拠点によりけりですが、駅が近い工場もあれば、遠い工場もあります。ただ、駅からの(株)アイシングループ従業員専用の無料シャトルバスが用意されていますので、自家用車がなくても通勤可能です。
会議室や共有スペースに関してはこれも基本的にオフィス系の建屋に関しては問題なくキレイで使いやすいです。
社員食堂はもちろん、ちょっと休憩したいときに使うカフェテリアも充実しています。軽食を買ったりする売店もあります。喫煙所は屋内からは完全撤去されましたが、屋外にはあります。屋外ですので、当たり前ですが、夏は暑いし、冬は寒いです。
ただし、工場で働く現場の休憩室や会議室などは空調が行き届かないところや、設備が古かったり、穢かったりすることもあります。
やはり、現場とオフィスの環境に格差があることは否めません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る