「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(医薬品・化粧品)業界
- 株式会社エクシーズジャパンの評判・口コミ
- 株式会社エクシーズジャパンの女性の働きやすさ
株式会社エクシーズジャパンの女性の働きやすさ
3.7
43件
株式会社エクシーズジャパンの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社エクシーズジャパンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを43件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社エクシーズジャパンへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年05月26日
口コミ投稿日:2021年05月26日
回答者: 女性/ 営業インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2021年06月05日
回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2023年01月26日
回答者: 女性/ 営業インストラクター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都目黒区上目黒2−1−1中目黒GTタワー22F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性だからといって不利になるようなことは一切ないです。社員の...
続きを見る
2.8
広島県広島市西区草津港3−3−33
商社・医薬品・化粧品
3.1
大分県大分市西大道2−3−8
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ なし
女性の働きやすさ:比較的男女の業務が分かれいるように思われる。休暇については取...
続きを見る
3.1
東京都新宿区四谷1−7
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:本社勤務の場合、女性比率も高く育児休暇などは普通に取得できて...
続きを見る
3.0
東京都千代田区麹町4−2−6住友不動産麹町ファーストビル
商社・医薬品・化粧品
3.1
大阪府大阪市中央区農人橋2−1−36
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 一般
女性の働きやすさ:近年女性社員の採用が多く、事業者によっては女性が半分以上の部...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区恵比寿西1−13−7KBSアーチビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 名古屋支店
女性の働きやすさ:女性社員が圧倒的に少なく女性らしく働くというよりかは、社員研...
続きを見る
3.7
東京都港区芝浦3−1−21msbTamachi田町ステーションタワーS14F
商社・医薬品・化粧品
3.7
東京都港区東新橋1−6−2資生堂汐留オフィス8F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ スタジオアシスタント/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:女性がほとんどの会社ですので、理解度は高いと思います。休憩室...
続きを見る
3.4
静岡県静岡市葵区千代田6−16−2
商社・医薬品・化粧品
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は働きづらい。20代で退職する女性が多い。労働時間が長く...
続きを見る
株式会社エクシーズジャパンのカテゴリ別口コミ(43件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社エクシーズジャパンの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 美容インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
有休が取りやすい・残業がほとんどない点から女性が働きやすい職場だと思います。
ただ、育児中の女性や育児経験のある女性の比率が低いので、例えば、短時間勤務制度自体は整っていますが、短時間勤務などの働き方を導入した場合の業務が補完できるような体制づくりは整っていません。そのような従業員を尊重した環境づくりを推進すべきですが、現行のルール、お客様の都合、今後も少人数精鋭で業務を行っていくことなどを合わせると、すべてかなえない「壁」があるのが課題だと思います。