「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
TISソリューションリンク株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.0
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
TISソリューションリンク株式会社の口コミ一覧ページです。TISソリューションリンク株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを578件掲載中。エンゲージ会社の評判は、TISソリューションリンク株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年12月04日
口コミ投稿日:2023年02月06日
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
470万円 | 31万円 | 6万円 | 98万円 |
年収 | 470万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 98万円 |
口コミ投稿日:2024年02月07日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年09月04日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2024年12月04日
回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年07月29日
回答者: 女性/ サーバー保守運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 産業ビジネス第2部
4.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年04月12日
回答者: 女性/ インフラエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年07月29日
回答者: 女性/ サーバー保守運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 産業ビジネス第2部
4.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年07月19日
回答者: 男性/ 保守業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
410万円 | 25万円 | 0万円 | 60万円 |
年収 | 410万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 60万円 |
口コミ投稿日:2024年10月21日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年01月30日
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2024年10月21日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年04月27日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 21万円 | 0万円 | 87万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 87万円 |
口コミ投稿日:2024年06月02日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2023年04月05日
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年01月16日
回答者: 男性/ 同上/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年02月12日
回答者: 男性/ se/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年11月27日
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2022年04月08日
回答者: 男性/ 常駐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
口コミ投稿日:2022年06月04日
回答者: 男性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | 46万円 | 0万円 | 187万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | 46万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 187万円 |
口コミ投稿日:2024年01月22日
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年04月18日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年11月28日
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金融
3.4
口コミ投稿日:2022年02月24日
回答者: 男性/ 上席主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ リーダー
2.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
回答者: 男性/ 運用保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2022年07月20日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年05月20日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2024年12月04日
回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 29万円 | 5万円 | 102万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 29万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 102万円 |
口コミ投稿日:2024年04月18日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年12月14日
回答者: 男性/ 常駐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
口コミ投稿日:2024年05月02日
回答者: 男性/ 運用系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
口コミ投稿日:2023年04月24日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
TISソリューションリンク株式会社のカテゴリ別口コミ(578件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
TISソリューションリンク株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
・資格手当はなかった
・資格報奨金、受験料の支援はあった
・新人の頃の社内研修は外部の教育系の会社に委託されており、お金をかけて、しっかりとした研修を用意してくれていた印象。3ヶ月間の中で、社会人としての基礎、ITの基礎とWebシステムの開発を学んだ
・部門によるが半期ごとにワーキングが催されていて、そういった活動が好きな人は良いかもしれない
・部門によるがUdemyを見れる枠が用意されていて、手を挙げると見ることができた
・OJT制度があり、新卒1年目には、現場にアサイン後の3ヶ月程度、先輩社員がマンツーマンでついてくれる
・新卒3年目くらいまでは、ちょこちょこと外部の研修を用意してくれていて、参加が必須だった
・会社の持つ案件情報に詳しくないが、自分の観測した範囲では、それほどテクニカルな現場の契約は持っていなかった印象。開発系は基本的に古くから持つ契約のエンハンスが主。なので、技術スタックもレガシー。良質な実務経験が積めるかは不明(現場およびタイミングによる)
働きがい:
働きがいはあまりない印象。
下請けで働くのが主となり、良い経験を積めるかは全て常駐先次第となる。但し、常駐先は、自分の時は、経験開発言語のみでアサイン先が自動的に決まり、いくつかの選択肢から選ぶなどのことはできなかった。