エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社スイタ情報システムの女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 通信工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ システム建設部/ 1等級

2.6
口コミ投稿日:2023年03月30日
女性の働きやすさ:
営業職であれば女性の数も多く昇進も男女問わず有るため、勤務する上での男女の格差はありません

回答者: 男性/ システム建設/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月31日
女性の働きやすさ:男性社員が多いですが、女性社員も何人かいるので女性が働きにくい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月23日
女性の働きやすさ:女性の管理職は私が辞めた時まではいなかった。産休等は取得はでき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

4.0
口コミ投稿日:2022年10月30日
女性の働きやすさ:産休もあり女性の活躍が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.5
東京都千代田区神田神保町1−105神保町三井ビルディング
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:女性が7割くらいを占めていましたが、楽しそうに機敏に働いてい... 続きを見る
3.5
東京都渋谷区恵比寿1−19−23東邦ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児休暇等が導入されているので働きやすい方ではないだろうか。... 続きを見る
3.1
東京都中央区佃2−1−6リバーシティM−SQUARE
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすい職場だと思います。育休産休も取りやすく、実際に取得... 続きを見る
2.9
東京都世田谷区太子堂4−1−1キャロットタワー23F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 次長
女性の働きやすさ:女性の管理職等用、休暇の取りやすさなどは、各事業所、支店によ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区神田神保町1−105神保町三井ビルディング5F
不動産・建設・建設
3.1
東京都豊島区東池袋1−18−1HarezaTower12F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の方は役職が付いている方も何人かおりますので、管理職にな... 続きを見る
3.6
東京都中央区新富1−18−1
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:配属先によるとしか言えませんが、男性よりは残業少ないと思われ... 続きを見る
2.9
東京都千代田区神田猿楽町2−8−8住友不動産猿楽町ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:在籍時期が古すぎて参考にならないと思いますが、当時は女性が活... 続きを見る
3.0
東京都港区北⻘⼭3丁目6-23
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:あまり働きやすい環境じゃないと思う。女性が少ないのもそうだけ... 続きを見る
3.3
東京都北区田端6−1−1田端ASUKAタワー11F・18F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 主任/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性役職者の方が多かったですが、女性管理職の方も居ました。た... 続きを見る

株式会社スイタ情報システムで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。