エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(51件)

株式会社インターコマースの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月25日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月25日
オフィス環境:喫茶店ということもあって空調はかなり快適。駐車場があるのでマイカー通勤可。店舗は広めでゆったりがコンセプトなのでオーダーを運ぶ時も楽です。

株式会社インターコマースの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月25日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月25日
勤務時間・休日休暇:雇用契約時に決めた月あたりの休日日数はしっかりシフト上で休みになっている。自分でシフトを組んでいる以上当然だが、コンビニの店長は休み無しになったりすると聞くので休日が取れるのは嬉しい。

株式会社インターコマースの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月21日

回答者: 女性/ アルバイトスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2021年06月21日
企業カルチャー・社風:
お客様への思いやりにあふれていること。

組織体制・コミュニケーション:
みんなで助け合うという特徴があると思います。誰かがミスをしても、他の従業員がサポートするといった協力体制ができていると思います。また、店内の環境改善について、従業員同士が積極的に話し合いをするなど、とても風通しのいい環境だと思います。

株式会社インターコマースの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月19日

回答者: 女性/ 飲食店/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年01月19日
女性の働きやすさ:
女性が比較的多い為その点は非常に働きやすいと思います。

またパートさん、アルバイトさん皆仲良く
教えあったり、助け合ったりしているので新人さんが入ってきてもすぐに打ち解けられる。

株式会社インターコマースの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年05月11日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月11日
成長・キャリア開発:当社では身近なショッピングモールや賑わいのあるアウトレット、質の高いサービスが求められる百貨店など、様々な施設での店舗運営を行っています。特に私は百貨店で働いているので、接遇や商品知識など質の高いサービスを心がけています。現在私は店長として学生アルバイトや主婦のパートさんたちを巻き込みながらお客様に愛されるお店づくりに励んでいます。サービスだけではなく『ヒト・モノ・カネ』店舗運営に関するすべてのことに責任をもって携わることができるので、経営者としての視点が身につきます。上司や同僚とも仲間意識が強いので相談から解決までがスピーディーです。職務についても男女の差はなく、本人のやる気や実績、人柄を評価してくれます。

株式会社インターコマースの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月28日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月28日
入社理由・入社後の印象:コメダ珈琲店と言うほんわかした喫茶店。
接客業が好きで、この業界に入りました。
比較的近くの店舗で募集があったので、応募しました。
今はまったく違う業種ですが、接客業は楽しかったです。
もう少し若ければまた飲食業もいいかなと、思います。

株式会社インターコマースの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月21日

株式会社インターコマースの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年05月11日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月11日
評価制度:自分が飲食素人から始まったので余計に思うのかもしれませんが、もう少し研修の時間があると、より成長できるチャンスがあるのにと感じることはあります。自分で一生懸命仕事することはもちろんなのですが、店舗に入店しているときは腰を据えて知識や方法論など勉強する時間がなかなか取れないで、もっと充実してくれたらいいなと感じてます。評価制度としては1年に1度の評価があります。しかしこれが半年のスパンで評価してくれたらもっとモチベーション上げていくのになと思う時もあります。飲食業界だと特に毎月毎月の営業勝負感が強いので個人的にそう思っています。