回答者: 女性/ 教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
プライベートを充実させたい人にはベストな働き方ができる。
年間休日は120日以上あり、土日祝が休みのため結婚してからも長く働くことができる。
また、生徒の長期休みに教員も有給をまとめて取り、海外旅行などを楽しんでいる。
夏季休暇、冬季休暇もそれぞれ10日前後あり、オンオフの切り替えがきちんとできるのもよい。
週に一度会議のため1時間残業あるが、それ以外は残業はない。
業務が多忙のため、時間外に会議をしてもらえるのは大変助かるため、不満を持つ教員はいないように感じる。
休憩は5〜15分程度。
生徒がいない休み期間は1時間取れるが、生徒が居る期間は急いでご飯を食べゆっくり落ち着く暇もない。
午後から働くために栄養を補給しているだけ。
人相手の仕事のため仕方がないことだと皆割り切っている。
多様な働き方支援:
副業は不可。
現場を離れて数年経つため、最先端のブライダル、美容技術と知識の習得が難しい。
残業がなく休日が多いので、副業を可能にして、教員自身が現場で最新の情報を肌で体感し、教育の質を高めたい。
振替休日、有給休暇を午前午後で半分に分けられるため、こどもの行事など仕事の両立が可能。
時短勤務も可能であるため、お子様がいらっしゃる多くの教員が利用している。
学校法人熊本ロイヤル学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文学校法人熊本ロイヤル学園の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
オフィスはとてもきれい。
オフィス環境:
大阪のど真ん中にあるので、交通の便等に問題はない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る