「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- アソート株式会社の評判・口コミ
- アソート株式会社の事業展望・強み・弱み
アソート株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.4
57件
アソート株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。アソート株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを57件掲載中。エンゲージ会社の評判は、アソート株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年09月29日
口コミ投稿日:2022年11月27日
回答者: 女性/ 業務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2018年10月29日
口コミ投稿日:2017年07月06日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2017年07月06日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
4.6
同じ業界の企業の口コミ
2.9
神奈川県川崎市中原区小杉町1−403−35武蔵小杉タワープレイス3F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:大手メーカー系列で安定して仕事がある。特にフォーカスエリアで...
続きを見る
3.6
東京都中央区京橋3−1−1東京スクエアガーデン12F
人材・教育・人材サービス
2.9
大阪府大阪市北区鶴野町1−9梅田ゲートタワー10F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:人材の数が多いことも大切ですが「質」も少し考えた方がいいと思...
続きを見る
2.7
神奈川県川崎市多摩区登戸3398−1大樹生命登戸ビル6F
人材・教育・人材サービス
3.4
東京都港区浜松町1−9−10DaiwaA浜松町ビル10F
人材・教育・人材サービス
回答者: 回答なし/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
事業の弱み:ガソリン車の数を減らそうと政府が動き始めているので、ガソリン...
続きを見る
3.1
東京都港区赤坂4−9−17赤坂第一ビル5F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 人材紹介業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:思いつかないです。事業の弱み:医療レポート作成が評価基準と思...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市淀川区宮原3−5−36新大阪トラストタワー19F
人材・教育・人材サービス
3.9
東京都新宿区四谷4−14
人材・教育・人材サービス
3.4
埼玉県所沢市西所沢1−14−14
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:配置された場所や職種によるが、昨今では人材不足が顕著であり、...
続きを見る
2.8
東京都品川区西五反田8−9−5FORECAST五反田WEST11F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 競馬場の受付/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
事業の強み:アイデアを出すことに躊躇しないので会場を盛り上げる要因になり...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
アソート株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 主任
創業から長く取引先には信用があります。当たり前のことですが、お客様を大切にし、長く付き合っていく業界になりますので、そのあたりの研修、上長との連携はしっかりとしています。新たな取り組みにも積極的でそれを具体化することによって収益も伸ばしていける。
事業の弱み:
他社との競争が激しく、差別化を図らないといけない。また、法改正の頻度も多く、しっかりと社内教育の場を持たないといけないと思います。
事業展望:
創業から新たなチャレンジ、取り組みは実施されていました。しっかりと地に足を付けて若手を育てることで、収益をもたらす流れを長い目でマネジメントすれば、今後の展開は明るいと思います。頻繁にある法改正への対応をしっかり取り組み、お客様からの信頼感が大事です。