「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(土地活用)業界
- 株式会社山忠の評判・口コミ
- 株式会社山忠の企業カルチャー・組織体制
株式会社山忠の社風・企業カルチャー・組織体制
3.1
42件
株式会社山忠の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社山忠で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを42件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社山忠への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都新宿区新宿5−8−1日神ビル
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:割と体育会系、朝の朝礼あり。元気よく声を出す必要あり。組織体...
続きを見る
3.2
東京都新宿区西新宿6−5−1新宿アイランドタワー11F
不動産・建設・土地活用
回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士のコミュニケーションはわりと活発なほうだとは思います...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市北区西天満5−1−9大和地所南森町ビル6F
不動産・建設・土地活用
3.4
東京都千代田区富士見2−10−2飯田橋グラン・ブルーム22F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:役職付きの方たちがやる気に満ちあふれているのはとてもいいこと...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市中央区久太郎町3−5−13又一ビルディング7F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:高圧的な人はおらず人間関係は良好なほうだと思います。派閥とか...
続きを見る
4.3
京都府京都市下京区諏訪町通五条下る上諏訪町294-5
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:大手のように1つの支社に何百人といる大企業ではないので、いい...
続きを見る
3.6
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−6−1みなとみらいセンタービル19F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:入社前は不動産業界という事もあり勝手な想像で皆ギラギラしてい...
続きを見る
3.5
東京都新宿区西新宿2−6−1新宿住友ビル37F
不動産・建設・土地活用
回答者: 女性/ 開発事業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:部署はあるがイベントが年に数回あり、全社員と関わる機会がある...
続きを見る
2.9
東京都新宿区西新宿1−26−2新宿野村ビル9F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【役職者が改善すべき点】機嫌が悪いと周囲にすぐに当たる。上級...
続きを見る
3.1
東京都世田谷区等ー力5−4−15リビングライフ尾山台本社ビル
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:中途採用がなく、新卒採用の社員が大半のため社員同士の仲が非常...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社山忠の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 不動産営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
中小企業によくあるトップダウンの会社です。
社風としては新しいものを取り入れようとしてるけど変わり切れない古い会社という感じです。
役員との距離が近い為社内での言動、行動、立ち回りが重要になります。
アットホーム風ビジネスライクな雰囲気で基本的に自分で考えて行動できるタイプの人でないと忌避されることになるかもしれません。
組織体制・コミュニケーション:
部署内でのコミュニケーションは取りやすいです。
別部署間でのやり取りは逆に制限が多くあまりしやすくありません。