回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
平日は勤務時間内で業務終了ができるが実際には、帰宅後や休日などもパソコン等でメール確認や返信、書類作成や報告書の準備もあり、それをしていかないと週単位、月間単位で業務遂行が滞る環境です。
もう慣れてしまい、あまり気になることはありませんが、後任にはその業務を引き継ぐことが必要なのか、不要なのか私にはわかりません。
もっと業務改善ができるのかも知れませんが私の能力不足と知恵がなくこれまでなんら変化することもなく過ごしています。
多様な働き方支援:
リモートワークは基本、禁止となりました。
在宅勤務が特にだめです。外出先でのワークは大丈夫です。
コニシ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文コニシ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅地域手当は全員出る。地域や世帯主かどうか、によって額は異なる。
独身者宅は拠点から1時間半以上かかるところに転勤が出た場合に用意してもらえる。自己負担2割と手厚い。
転勤社宅は家族帯同でも単身でも条件は違うものの用意があるため安心。
財形貯蓄や持株会についても会社がプラスしてくれる分があるため、かなりお得と感じる。
オフィス環境:
最近は本社と関東支社でフリーアドレス制となっている。元々完全自由だったが今は部署ごとにエリアが区切られているそう。
関東支社は建物自体がとても綺麗。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る