回答者: 女性/ ギフトセンターの運用・管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
閑散期はカレンダー通りの土日祝休みで、繁忙期はシフト制になりますが、取れなかった休みは後日代休として取得できます。
代休、有給取得率もかなり高く、閑散期であれば長期休みなど、休みたい時に休め、融通がききやすいです。
多様な働き方支援:
働き方の多様さはあまりないと思います。
産休から戻られた方は、正社員でも時短勤務されていました。
仕事柄、リモートワークがしづらいので、基本的に全員出社して勤務しています。
ハートリンクス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ハートリンクス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ ギフトグループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ システムサポート部
今までは自分の机で休憩をとることが多く、オンとオフの切り替えが難しかったですが、休憩室が出来てからはゆっくり休めるようになりました。利用者も多く、飲み物も無料で飲めるのがありがたいです。
ビルは古いですがトイレは清潔感があります。ただ、休憩室もそうですが数が少ないのでシーズン中に短期アルバイトが来たときはすぐに埋まってしまうのが難点。
立地は良いと思います。京阪と地下鉄北浜駅の出口を出てすぐなので、雨の日もぬれることはなく、通勤は負担に感じません。他に最寄りは淀屋橋駅がありますが10分以内には着くので、会社帰りに梅田で買い物もできます。
近くには飲食店も多く、外でランチを食べてる社員も多いです。一時はコロナ禍で閉まっている店が多かったですが、最近は復活して賑わいが戻ってきてます。昼になると、外はサラリーマンやOLでいっぱいです。
両側をビルに挟まれてるので、窓からの景色は良いとは言えません。一日中いたら、時々緑が恋しくなって外の空気が吸いたくなります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る