回答者: 男性/ メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンテナンス/ 一般
ワークライフバランスに関しては、
各部署間によって、まちまちでは
ないでしょうか。
基本的に会社自体が36協定を結んでいるので、管理職の上司から
毎月定期的に残業時間を管理、自身に直接連絡が入り、代休を取るように促されるような感じでした。
休暇に関しては、どこも同じだと
思いますが、基本1ヶ月前申告で
自身でしっかりと把握しておけば
調整、消化がしやすい環境、雰囲気だったかなと思います。
多様な働き方支援:
副業は、会社自体、認めていないので
NGです。
というか、日々の業務の中で副業できる
時間もエネルギーも残ってないです。
リモートワークは、コロナ禍の真っ只中のときは、会社が推奨しており
嫌でも、家でやれと言う感じでした。
コロナが落ち着いてくると、じわじわと
元に戻ってくるように、
積極的なリモートワークは、無くなりました。会社ごと、部署ごとにリモートワークの良し悪しがあると、思うので
なんとも言えませんが、私自身は
半々で継続して、リモートワークと出社をやっていました。
時短勤務は、かなり調整しやすかったです。
というか、業務を自身でコントロールできれば、調整は、誰にでも出来そうでした。他の部署もそれなりに、コントロールできてそうでした。
株式会社LIXILトータルサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社LIXILトータルサービスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
場所によって上限が異なるが、住宅補助が7割ほど出るのはありがたい。
しかし、30歳までの期限がある。
オフィス環境:
事務所によるがテレワークが進んでおり、フリーデスクも多い。
通勤型かテレワーク型で選択でき、テレワークであれば手当として4000円もらえる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る