エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

高木工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
398万円250~750万円31

(平均年齢39.0歳)

回答者の平均年収398万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数31

(平均年齢39.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
398万円
(平均年齢42.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
411万円
(平均年齢40.6歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
318万円
(平均年齢31.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
457万円
(平均年齢38.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
426万円
(平均年齢40.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(38件)
すべての口コミを見る(249件)

高木工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ テニスコーチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ スポーツ/ 無し

3.0
口コミ投稿日:2023年08月31日
福利厚生:
退職金、通勤費等々はしっかり出るが、住宅手当等はすごく遠くの転勤にならないあまり期待できない、

オフィス環境:
休憩室等々は事務所とは別にある、勤務地によるがあまり落ち着ける環境ではない気がします。

高木工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ テニスコーチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ スポーツ/ 無し

3.0
口コミ投稿日:2023年08月31日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はとても長いです。
シフト制になっている為、仕方ない部分も有りますが、中抜けが3時間出来てしまったりと、会社付近で過ごさなければいけないため、家での滞在時間が少ない曜日も多いです。
ただお休みに対しては心が広く、代理さえ見つかれば自由に有給は使えます。
ただ、有給はあまり使われていないように感じます。

多様な働き方支援:
特にありません。

高木工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ スポーツ事業本部/ 支配人

2.5
口コミ投稿日:2024年07月18日
企業カルチャー・社風:
所属する部門によって異なる
上役の意見が強調される

組織体制・コミュニケーション:
営業所間はあるが他の部門とはほぼ関わりはない
上司と話し難くはないが、気楽に相談できる感じでもない

ダイバーシティ・多様性:
障がい者雇用も多くおこなっている

高木工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月25日
女性の働きやすさ:
女性管理職が少ない、というよりは経験ある女性があまりいない。新卒で女性が入ってくることもあり、特にスポーツ事業部に関しては割と多い。本社には女性が入社してきて、いわゆる事務職として働いている人がいる。そこから管理職になった人もいる。

高木工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月25日
成長・キャリア開発:
サポートあり。会社がサポートするのは一回分の費用なので、たとえば試験があってそれに落ちてしまうと、その後は自費で受けることになる。第一種衛生管理者試験や、フォークリスト等の資格などはすべて対象。

働きがい:
働き甲斐に関しては、部署によって違うものがと思うが、人材派遣もスポーツ事業部も、最終的には人に対して想像力をもって接することができるかどうかが重要で、それがうまくいったときにはやりがいを感じる。ある程度、人の喜びを自分の喜びとできるような人でないと、働き甲斐を感じづらい会社であると思う

高木工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ スポーツ事業本部/ 支配人

2.5
口コミ投稿日:2024年07月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
そんなにギャップはないですが、拘束時間が長い

高木工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月15日

回答者: 女性/ スポーツスクールフロント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ スポーツ事業部/ フロント事務

4.3
口コミ投稿日:2023年03月15日
事業の強み:
人間関係良好

事業の弱み:
シフト制の時間の振り幅の大きさ。

事業展望:
テニススクール業界の中では長いスクールのため、潰れることはないと思う。

高木工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ スポーツ事業本部/ 支配人

2.5
口コミ投稿日:2024年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 55万円 0万円 80万円
年収 600万円
月給(総額) 55万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
私の場合は中々あがりませんでした。
賞与は他の部門も影響することと、計画を達成しても会社の基盤を強固にするためという理由に概ね1ヶ月程度になることが大半

評価制度:
昇進、昇格は現場の推薦から昇格試験を受けて昇格
実力があって幹部に認められると一気に昇格もある