エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スタイレム瀧定大阪株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
488万円250~1200万円22

(平均年齢30.8歳)

回答者の平均年収488万円
回答者の年収範囲250~1200万円
回答者数22

(平均年齢30.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
507万円
(平均年齢30.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
468万円
(平均年齢31.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(106件)

スタイレム瀧定大阪株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月23日
福利厚生:
福利厚生は手厚い。
新卒入社5年目はまでは社宅に住める(会社から徒歩5分の新築マンションだった)
補助が出ており、支払い月々1万5千円の給与天引きなので、大変ありがたい。
5年目以降は、一律1万5千円の住宅手当としての支給に切り替わる。

オフィス環境:
立地としては難波駅から地下を通って一切雨に濡れずにビルに辿り着ける点は意外とありがたい。
営業オフィスは煩雑しておりごちゃごちゃしている。生地を扱う有形商材がゆえにここは仕方がない。

スタイレム瀧定大阪株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月23日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは取りづらい。
コロナ前までは22時まで残っているのが当たり前だったが、現在は20時には強制退社なのでマシになった。
営業としての担当エリアが東京の場合、基本週の3~4日は出張になる。
海外担当の場合、毎月1~2週間のペースでの出張の為、家より出張先のホテルにいる方が多いと感じていた。

多様な働き方支援:
リモートワークしてもメールを返す以外何もできない為、基本不可能。
会社として制度はあるが、取っている社員(営業は)見たことがない。
基本的に出社が当たり前の環境です。有形商材の為ここは仕方がない。

スタイレム瀧定大阪株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月23日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は大いにある。説教的に手を上げれば大きな客先を任せてもらうこともできる。
全員が前を向いて真剣に仕事に取り組んでいるので、コミュニケーションも活発に行う。
むしろ受け身では何も得られないので若いうちに成長したければ絶好の環境だといえる。

組織体制・コミュニケーション:
いわゆる課別独立採算制であり、事業部が一緒でも課が異なればライバルとなるためある程度意識はしているが、前ほど殺伐とした雰囲気ではない。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティ、多様性においては皆無といえる。
そもそも男性社会であり、まずは女性が活躍できる場を整えるべき。
そしてリスペクトも。

スタイレム瀧定大阪株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月22日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はほぼいない。また、時短勤務の場合でも、職種によっては持ち帰って仕事をしているなど、負担は大きいイメージ。

スタイレム瀧定大阪株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月15日
成長・キャリア開発:
会社として新しい分野に参入しようとしているが、まだまだ支援不足しています。

働きがい:
扱う商材に関心があるかないかで働きがいは決まってきます。

スタイレム瀧定大阪株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社内政治が厳しい点です

スタイレム瀧定大阪株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月20日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年03月20日
事業の強み:
歴史ある会社なので、ある程度は安定してると思う。

事業の弱み:
スピード感、決断力、大胆さ

事業展望:
どんどんシュリンクしていき、面白くないと思う。

スタイレム瀧定大阪株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 33万円 0万円 210万円
年収 600万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 210万円
給与制度:
年2回、上長とMBOで振り返りを行う。
定量評価と定性評価の項目があるが、賞与に関しては個人営業成績<所属部署の売上、事業部の売上によるところの方が大きく、個人評価も上長次第なところはある。

評価制度:
基本的には年功序列の縦割り社会。
圧倒的な売上を叩き出せば、ちゃんと評価される。
昇格に関しては、他部署との関係も含めて社内政治を制したものだけが上へ上がれるが、上層部の年齢を考えると生涯を捧げるくらいの覚悟がない限り難しい。