エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(76件)

株式会社イーストウエストの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年06月27日
福利厚生:
通勤手当は全額支給されるが、住宅補助や社員寮はない
これといって福利厚生はなく、退職金に関しても曖昧です

オフィス環境:
ビルが古く老朽化がすすんでいるためトイレなどは汚いです
一応社内に休憩スペースはあり、カップ麺などが販売されている
近くにコンビニや飲食店が多いのでその辺りは困らないと思う
しかし土地柄ランチ代は高いです

株式会社イーストウエストの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月17日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月17日
勤務時間・休日休暇:
夜の施工などが多い場所だと残業が非常に増える。一方で仕事の配分を自分で行えれば休暇は自由に取れる。
コロナ後からは完全週休2日制になった。

多様な働き方支援:
リモートワークは特別な事情がある者のみ許可されている。
副業は不可。

株式会社イーストウエストの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月17日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月17日
企業カルチャー・社風:
組織は縦割りで細かく風通しは悪い。
ベテランが多く意欲的で無い者が各セクションの長になっているケースが多く、若手は新しい事にチャレンジしづらい。

組織体制・コミュニケーション:
社員教育が弱く、習うより慣れろ的な状況。
上司は聞かれればアドバイスや指示指導するものの、積極的ではない。

ダイバーシティ・多様性:
特に会社としての取り組みは見受けられないが、女性社員が出産後復帰しやすい様に人事面、制度面で支援している。

株式会社イーストウエストの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月17日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月17日
女性の働きやすさ:
女性が長く働ける。時短やテレワーク等、子供のいる女性社員には配慮している。

株式会社イーストウエストの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 営業推進室/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月14日
働きがい:
大手企業のプロモーションの動きを目の当たりにしてお客様と伴走しながら作っていく、裏方としてですがとても大きな案件に関わることも多いです。これは大手企業とのコネクションを多く持つことの強みであると思います。

株式会社イーストウエストの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業種・業態がかなり変わってきており、取り扱う商材も入社時とは全く異なってきている。
現在の取り扱っている商材の方が入社時のものより興味が持て、やりがいを感じる。

株式会社イーストウエストの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月25日
事業の強み:
中小企業にしては業種の転換・新商材の開発等に力を入れている。

事業の弱み:
価格面では競争力が弱い。但し製品のクオリティは高い。

事業展望:
積極的に新製品開発をしている。新商材・新規事業が軌道に乗れば更に良くなる。

株式会社イーストウエストの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年06月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
業界水準で見てもとても低く、管理職の給与も低い
独り身ならいいが、扶養する家族がいる場合は正直辛いと思います

評価制度:
実力は関係なく、たまたま配属された部署で上司にどう立ち回るかが重要です