エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東急トランセの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
437万円250~650万円36

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収437万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数36

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
431万円
(平均年齢31.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(31件)
すべての口コミを見る(238件)

株式会社東急トランセの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
福利厚生:
住宅補助、独身寮、財形貯蓄、社員持ち株会、いろいろあります。福利厚生はとてもいい会社でした。

オフィス環境:
乗務員は広い休憩室もあるので過ごしやすいとおもいます。食堂のある営業所もあるし、営業所に出社するまでにコンビニ等で買えばお昼も困りません。古い建物の営業所と新しい建物の営業所とバラバラなので、配属されてから当たりはずれはあるかもしれません。

株式会社東急トランセの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
勤務時間・休日休暇:
休暇の調整はしにくいです。シフト制なので変わってくれる人がいないと休めないのが現状です。しかし、出産や葬儀など冠婚葬祭系は休めます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。

株式会社東急トランセの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
企業カルチャー・社風:
風通しはいいですが、挑戦する機会あ少ないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
営業所によってですが、皆さん和気あいあいとしている雰囲気です。話しかけにくいとかは特にありませんでした。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティには対応していないと思います。

株式会社東急トランセの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ サービス・アシスタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
女性の働きやすさ:
女性の方は働きやすいと思います。女性専用の控室などもありましたし、休憩室も分かれておりますので、そこら辺は安心して働ける環境だなぁと思いました。

株式会社東急トランセの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 男性/ バス運転士/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年03月26日
成長・キャリア開発:
お客様の中にはどうしようもない人間がいることを知れるという点ではいい機会になった。スキルという意味では成長できる部分は見当たらない。

働きがい:
お客さんが降りる時にありがとうと言ってくれる時は癒されるが、それ以外は常に事故のプレッシャーとの戦い。

株式会社東急トランセの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年02月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
バス運転の仕事は、一人で自動車の運転だけをすればよいからとても気楽で楽しい仕事なのでないかと入社前には思っていましたが、実際に入社して仕事をしてみると、全く違いとても大変な仕事だと分かりました。
バスの運転の仕事は、運転中は、大きな車体を操縦して、人の流れがたくさんある場所、駅、商業施設の入るビル、病院、団地など、主に街の中心部まで、走らせる路線が基本的には多く、とても神経を使う大変な仕事です。朝夕の通勤通学ラッシュ時は、車内にたくさんのお客様が乗るので、急ブレーキや、急加速などしない、丁寧な運転技術が求められます。また勤務時間がとても不規則なので、寝不足で勤務をすることは、絶対にできません。自律神経の乱れやストレスなどが他の仕事より強くかかるため、精神的にも強くないと身体を壊してしまいます。そして自己管理の徹底が求められます。加齢と共に体力も若い頃より衰えてくるため、夜更かしなどせずに早く寝ることを心掛けなくてはなりません。
それでも、毎日、その日その日で完結する仕事であるため、1日無事故で営業所まで帰ってくれば、バスの掃除をして、その日の仕事は終わりです。事務所で、乗務記録を書き、それを提出すれば、制服を着替え、すぐに家に帰ることができます。仕事に慣れてしまえば、とてもいい仕事かもしれません。

株式会社東急トランセの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月01日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 運転手

1.0
口コミ投稿日:2023年07月01日
事業の強み:
親会社である東急バスでは、自動運転の実証実験を行なっており、数年後には自動運転が普及する可能性がある。無人運転に関しても遠い将来実現できるかもしれない。

事業の弱み:
都営バスや横浜市営バスなどと比べて残業が多い。

事業展望:
無人運転化が実現すれば、運転手というコストがなくなるのでかなりの利益増加が見込まれる。

株式会社東急トランセの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ サービス・アシスタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 14万円 2万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 14万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
給与に関しては同業他社に比べていい方だと思います。ボーナスも正社員になれば貰えますし、福利厚生に関しはしっかりしているかと思います。あと、昭和くさい会社、営業所などありますが私が所属していた営業所は全くそういうこともなく、丁寧に業務内容を教えてくれました。新人教育や指導などはしっかりしている印象でした。

評価制度:
バス会社はどこもといっていいほど年功序列だと思います。ただ、しっかりと実力も見てくれる会社だと思っております。たとえば、高速バス乗務員に上るためには年功序列だけで乗り越えられるものではありません。無事故やノークレームだったりと課題はとても高いです。その分、実力をたくさん見てもらえるのでとてもいいと思います。