回答者: 女性/ カスタマーセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
260万円 | 23万円 | 2万円 | 22万円 |
年収 | 260万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 22万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ソニー損害保険株式会社の口コミ一覧ページです。ソニー損害保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを940件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ソニー損害保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
260万円 | 23万円 | 2万円 | 22万円 |
年収 | 260万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 22万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
800万円 | 40万円 | --万円 | 240万円 |
年収 | 800万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 240万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
270万円 | 20万円 | 2万円 | 30万円 |
年収 | 270万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 30万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1100万円 | 68万円 | 0万円 | 275万円 |
年収 | 1100万円 |
---|---|
月給(総額) | 68万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 275万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
530万円 | 33万円 | 0万円 | 130万円 |
年収 | 530万円 |
---|---|
月給(総額) | 33万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 130万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 26万円 | 5万円 | 105万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 105万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
440万円 | 33万円 | 8万円 | 44万円 |
年収 | 440万円 |
---|---|
月給(総額) | 33万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 44万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
700万円 | 42万円 | 8万円 | 90万円 |
年収 | 700万円 |
---|---|
月給(総額) | 42万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 90万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
440万円 | 33万円 | 8万円 | 44万円 |
年収 | 440万円 |
---|---|
月給(総額) | 33万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 44万円 |
ソニー損害保険株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
ダイレクト系自動車保険ナンバーワン、顧客満足度も高く、個人向け自動車保険自体が存続する限り基本的には安泰だと思われる。
また進みは遅いが少しづつ商品の拡大も行っている。
ソニーフィナンシャルグループやソニーグループとの協業の動きもあり、未だ大きな成果はないものの、今後のフィンテック領域での商品やサービス開発次第で他の損保会社にはない方向性で拡大する可能性もあるのではないかと思わせる。
事業の弱み:
現時点においては未だ自動車保険が主力商品であり続けており、競合他社との争いというより、自動運転技術の進化など外部環境の変化により自動車保険そのもののあり方が変わると会社の存続が危ぶまれる状況になるように思われる。
ただ、自動運転はタクシー含めて雇用規制の強い日本では、すぐには展開されないのでは、と思うため、今のうちに第二、第三の柱となる商品開発を育てる必要があると思われる。
事業展望:
ソニーグループとの協業により今後フィンテック領域での商品やサービスがどの程度開発されていくかが鍵と思われる。
現在の商品·サービスのブラッシュアップだけでは中長期的には生き残れない可能性が高い印象だが、あと10年程度はたえられるのではないか、と思っている。