回答者: 男性/ 営業 メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 主任
場所により、有休の取りやすい、取りにくいはある。
役職が上がると中々取得できない方が多数おられている。
一部の管理職は土日に出社され、それを周りに豪語し、美学と感じている方もおられる。
比較的には取りやすい環境だと言われている。
育休は取得している人は見たことがない。
育休をとると出社日数にはカウントされずボーナスに響く為、取りづらい環境。
女性はとれるとおもいます。
多様な働き方支援:
リモートワークはなしです。
コロナ渦の際は実施可能でしたが
リモートワークしている人間は悪といった風習がありました。
日本オートマチックマシン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日本オートマチックマシン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
社宅補助も社員寮もあるが、年齢制限がある。通勤手当、退職金あり
オフィス環境:
立地条件はあまり良くない。建物は古く、机も昭和。会議室やミーティングルームはあるが、少ない。3階建てで、エレベータは無い。食堂はあるが、こじんまりとしている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る