エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エフアンドエムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
652万円300~1400万円51

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収652万円
回答者の年収範囲300~1400万円
回答者数51

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
614万円
(平均年齢28.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
769万円
(平均年齢35.9歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
719万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(65件)
すべての口コミを見る(450件)

株式会社エフアンドエムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月27日

回答者: 女性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月27日
福利厚生:
住宅補助は地域に応じて支給額は異なるが、十分な手当をいただける。

オフィス環境:
大阪本社は駅前に立地しているため最寄り駅からのアクセスが大変良い。
自社ビルは築年数は経っているが清潔で清掃員さんが絶えず環境を整えてくれている。
部署ごとにオフィス環境は異なるが、会議室の数が限られているため、予約が取れないことがしばしばある。
格安で購入できる飲み物やお菓子類があるが、無料で使えるウォーターサーバーやスナックもあり、息抜きには
ありがたい。

株式会社エフアンドエムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 女性/ コンサルティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 士業コンサル/ なし

4.5
口コミ投稿日:2024年05月31日
勤務時間・休日休暇:
カレンダー通り。今年から時間休も取れるようになった。私は有給消化しやすい部署だが、数値に追われている部署は取りづらいこともありそう。入社当時の部署はそうだった。勤務時間は普通の8時間。フレックスにしてほしい。

多様な働き方支援:
リモートワークが多い。というか人が増えすぎて実務スペースに入りきらない、電波悪いことが多いのでリモートすべし。ただしそれにかかる経費は出ない。副業禁止。時短だと総合職は見たことない。

株式会社エフアンドエムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月23日
企業カルチャー・社風:
社長は非常に優れた経営者で安心だが、圧倒的なトップが抜けた時にどうなるか不安あり。

組織体制・コミュニケーション:
どの部署も組織の仲がいいのではないでしょうか。精神的に若い人が多い。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティがあると感じたことはない。

株式会社エフアンドエムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 男性/ メンバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年06月08日
女性の働きやすさ:
女性も非常に働きやすいかと思いますが、アカウンティングサービスの営業は顧客が女性が大半を占めているので苦手な人はいるかと。
管理職に就かれている方も、多く見受けられます。基本的には成果主義で、何か秀でたスキルがあればキャリアアップはしやすいのではないでしょうか。

株式会社エフアンドエムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月23日
成長・キャリア開発:
若手の裁量権はある方だと思う。

だが、自社でしか通用しないような人が多く、同世代の大手企業に内定した人や、コンサル勤務、広告代理店勤務などの人に比べるとビジネス的な能力は劣る人が多い。

上司から学べることも他社で通用しない能力が多い印象。

働きがい:
あまりない。提案商材が薄利多売なため、コツコツが好きな人は向いている。

株式会社エフアンドエムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アカウンティングサービス

3.6
口コミ投稿日:2024年06月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
採用で伝えていたことが、蓋を開けてみたら異なっていた。コンサルと言いつつ、実際はセールスです。もちろん色々な部署があるので、一概にはセールスのみではありませんが、ちゃんと分けて伝える方が誠実だと思います。

後は、かなり業務量が多く個人の裁量によっても大きく異なりますが、残業することが多いと思います。平均で1時間半くらいは、活動を終えてから業務をしております。

他の部署の話にはなりますが、管理職の方でお休みにお仕事されている方も一部いらっしゃいます。業務量が多くなってしまうことがあり、個人的に働きたいとのことですが、色々と大変そうです。

株式会社エフアンドエムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 男性/ 中小企業コンサルティング事業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 中小企業コンサルティング事業本部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年03月27日
事業の強み:
営業に強いため売上をしっかり伸ばすことができる

事業の弱み:
部署ごとに教育に対する色合いが異なる

事業展望:
さらに事業展開が行われるためますます拡大していく

株式会社エフアンドエムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 40万円 0万円 320万円
年収 800万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 320万円
給与制度:
・ベースは基本給、役職手当、職能手当。ここに退職金関連、住宅手当が加わる。退職金関連は退職金の積立、前払い、持株会(ストックオプションではない)から選択。年収には退職金関連も含む。

・賞与は年3回が基本。夏冬に加え、決算賞与が出る。決算賞与は経常利益に基づき、支給有無と額が決定。職種問わず一律で支給され、一定額超えの場合、夏冬に加算される。
夏冬の分は加算分含めて評価によって決まる。

・新卒4年目以降もしくは中途入社の社員は部下がいなくても管理監督者扱いで残業代が出ない。

23年3月期〜25年3月期は前年度のコロナ関連補助金のバブルに伴い、決算賞与含め十分いただいた。ただ、自分の成果の粗利や名ばかり管理職で残業代が出ないことを考慮すると、見合っていたとも言えない。
残業代が出ない分を決算賞与の支給で補っているイメージだった。

評価制度:
半期に一度、管理職が評価を決定。
評価項目は定量と定性に分かれる。事実よりもイメージや印象に左右されるため、納得性は低い。
中途入社より新卒入社、男性より女性の方が有利。
立ち回りがうまい人が評価されやすく、決算賞与の加算があると賞与に大幅な差が出るため、余計に不満が出やすい制度だと思う。
※自分が経験した部署以外は存じ上げない。