エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スナダ建設株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
501万円250~1050万円46

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収501万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数46

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
354万円
(平均年齢28.1歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
559万円
(平均年齢32.3歳)

年齢別平均・最高年収

年齢 平均年収 最高年収 回答人数
25~29歳397万円550万円16
30~34歳595万円750万円8
35~39歳660万円1050万円5
45~49歳630万円950万円5

年収分布

(人)
(万円)

スナダ建設株式会社の口コミを探す

スナダ建設株式会社の年収・給与についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 建築部/ 主任補佐

2.9
口コミ投稿日:2024年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
560万円 35万円 9万円 140万円
年収 560万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 9万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
実力によって昇給はあるが、役員など上層部からの印象が振れ幅や額をかなり左右する。必ずしも正当に評価されているとはいいがたい。
また、賞与は残業代等と調整されている。
資格手当や福利厚生に関してはかなり充実している。

評価制度:
年2回賞与を渡す際に社長直々に面談を行い、本人の業績を評価して意見を吸い上げようとはしているが、基本的に意見が通ることはない。

口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 男性/ 建築施工管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 23万円 0万円 50万円
年収 300万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:基本給は低いし、残業代も全て見込み残業なので入社時に聞いた時と違い過ぎ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月02日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務

5.0
口コミ投稿日:2024年01月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:賞与は貰えるが少ない。現場は昇進すれば給料もかなり上がるようである。内
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建築部

2.8
口コミ投稿日:2023年08月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 20万円 5万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:業界が業界なので、給料はいい方だと考える。評価制度:若手から昇進、昇格
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 建築部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建築部/ 平社員

2.9
口コミ投稿日:2023年09月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 25万円 0万円 20万円
年収 320万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:給料25万、手取り22万。賞与10
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年12月09日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年12月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 0万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:事務にしては高めの給与水準ではないかと思います。2年間だけですが住宅手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年09月23日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年09月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 90万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:総務部以外の建築部や営業部はそこそこ額が貰えますが、総務部は昇給があま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2016年02月05日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2016年02月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 --万円 --万円 --万円
年収 850万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:年齢の割に、ボーナスが多く、年代別の年収が高すぎる。 社員旅行(自己負担
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2016年02月05日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2016年02月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1050万円 --万円 --万円 --万円
年収 1050万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:給与水準は高いと思います!やったことに対する評価は、納得できるものであ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
石川県金沢市問屋町1−65
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:賞与は同業他社と比較しても多いイメージがある。昇給はあるが、... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市西区土佐堀1−4−14アーバンエース肥後橋ビル
不動産・建設・建設
2.7
大阪府茨木市西駅前町5−1京都銀行茨木ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:賞与に関しては4ヶ月分支給される。事業所によって残業時間が異... 続きを見る
3.2
東京都渋谷区代ー木1−11−2代ー木コミュニティビル5F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:個人の売上成果が100%影響する。売上を出している人ほど、残... 続きを見る
3.2
東京都千代田区神田神保町1−105神保町三井ビルディング11F
不動産・建設・建設
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:年収はゼネコンの中では中の上ぐらいだと感じる。労働組合もあり... 続きを見る
4.0
山口県山口市嘉川3471−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:営業に関しては、実績が全てです。基本給から賞与・昇給も実績次... 続きを見る
3.2
北海道帯広市東三条南13−2−1
不動産・建設・建設
3.6
千葉県船橋市山野町47−1横河ウエストビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 生産設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:基本的に年功序列。給与自体は悪くないと思う。給与水準は準ゼネ... 続きを見る
3.3
東京都新宿区西新宿2−4−1新宿NSビル16F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:新卒時は低い。インセンティブ制度があり、売り上げの利益により... 続きを見る
3.7
茨城県つくばみらい市筒戸103
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 保全工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:冬期のは通常業務の他に雪氷作業(特に夜間)が度々あるのでその... 続きを見る

スナダ建設株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。