エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(68件)

学校法人多摩美術大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
福利厚生:
福利厚生(退職金、住宅補助、財形貯蓄など)特に申し分ございません。
とても素晴らしい環境であると思います。

オフィス環境:
東京都の世田谷区上野毛と八王子市(最寄駅はJR・京王線「橋本駅」)にキャンパスがあります。
どちらのキャンパスの勤務になるかは所属部署などによります。上野毛キャンパスは駅から徒歩5分程度です。
八王子キャンパスは八王子駅と橋本駅から路線バスが運行しています。
美術大学らしくキャンパス内にはギャラリーが多数あります。ギャラリーでは学生作品の展示を年間行っており、毎日アートやデザインに触れることができます。

学校法人多摩美術大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは取れていると思います。勤務時間(出勤時刻・退勤時刻)も個々の働き方に合わせて変更することができます。休日休暇は有給休暇をはじめ、リフレッシュ休暇・バースデイ休暇などがあります。各部署ごとに当然、繁忙期はありますが年間を通じて比較的、休みがとりやすいと思います。

学校法人多摩美術大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月05日
企業カルチャー・社風:
美術大学ということで、根本的に一般大学とは異なる業務に携わる機会が多い。
基本的に全職員が仕事量を減らしたいと思っている環境なので、余計な仕事が嫌い、効率化したいと思っている人は同意できると思う。マネージャー層に古臭い人が多く、そのギャップに苦しめられる

組織体制・コミュニケーション:
上司は接しやすく、同僚にも恵まれている

学校法人多摩美術大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 女性/ 助副手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 学科/ 助手

3.9
口コミ投稿日:2024年03月11日
女性の働きやすさ:
会社は女性にとって働きやすいです。

学校法人多摩美術大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 女性/ 助副手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 学科/ 助手

3.9
口コミ投稿日:2024年03月11日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はないです。(日常的に授業、講義などに参加するが多くて、色々勉強できます。これもこの仕事の利点と思います)

働きがい:
この仕事は「作家活動できる時間を確保しつつ、給料も得る為に」存在であるを感じました。

学校法人多摩美術大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 女性/ 助副手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 学科/ 助手

3.9
口コミ投稿日:2024年03月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初時に学校の仕事は「ひま」の印象があるけど、意外と忙しい。

学校法人多摩美術大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月05日
事業の強み:
校風と教師陣

事業の弱み:
ネームバリューに比例して、危機感の薄さが目立つ
今後の大学改革に乗りだすには少し出遅れていると感じる

学校法人多摩美術大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
出勤していれば評価が落ちることは無い
まじめに働いていても同じ評価に落ち着くため、やるきは人それぞれ
マネージャー判断の評価になるため、所属する課、上司によって異なる

評価制度:
年功序列だが、その分安定して昇給するため安心感がある。
やる気は本人次第