回答者: 男性/ 営業・リサーチャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
410万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 410万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
一般的な年功序列制度といえる。定時が7時間と法定労働時間に対して短いためお得感があり、また会社規模に対してボーナスがしっかりと出る印象がある。無論、残業代は早出・休出含めて支払われ、サービス残業などはない。一方で、個人成績に対するインセンティブなどは特にない。また、給与制度(グレードがいくつあり、それぞれがどの程度の給与か、今自分はどの位置か)についての説明は入社以来なく、今後の見通しは不明。
評価制度:
一般的な年功序列制度といえる。個人的な経験的にも、周りの人の意見を聞いても基本的には一定のペースで昇給している。ただし、評価を誰が、どのような仕組みで行っているか、グレード・職能が何段階あり、自分がどれにあたるかといった説明は入社以来なく、半期おきの人事考査においても日々の取り組みに対して上長がコメントする程度で、一般的な通知表のような形式は取られない。管理職は限られた人数であり、評価指標があいまいのため、身なりをきちんと整える、はきはきと朗らかな態度をとるといった基本的なところがきちんとできていれば、順当な昇格が見込まれるが、高い成果を出し早く出世したいタイプには向かない。
株式会社市場開発研究所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ リサーチャー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら