エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社サイバーエージェントの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
624万円300~1200万円186

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収624万円
回答者の年収範囲300~1200万円
回答者数186

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
611万円
(平均年齢30.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
638万円
(平均年齢31.2歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
600万円
(平均年齢31.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
661万円
(平均年齢33.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(243件)
すべての口コミを見る(1892件)

株式会社サイバーエージェントの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年09月24日
福利厚生:
リモートワーク、週に二回はリモートで働ける日があります。
それ以外にも、体調が悪い日などはリモートではたらけたりもします。

健康管理、定期的な健康診断やメンタルヘルスに配慮したサポート体制が整っている。
スタッフの結構維持を重視している
社員食堂、福利厚生の一環として、安価で栄養バランスの取れた食事を提供する社員食堂がある

育児支援、育児休暇や復職サポート制度があり、子育てをしながら働きやすい環境が整っている

各種手当、交通費や住宅手当など、生活をサポートsうるための手当が支給される

社内イベント、社員同士の交流を促進するためのイベントやチームビルディングの機会も容易されている

株式会社サイバーエージェントの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月02日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年08月02日
勤務時間・休日休暇:
業務時間外の連絡や過重労働にはかなり気を使っており、人事からすぐにアラートが飛んでくる。
ただし、上位レイヤーに行くほど、業務時間を超えたコミットは求められる。
上司次第ではあるが、子育て等に関連する中抜け早退などの融通はかなり利く。(結局仕事の絶対量が多いことには変わりないが)

多様な働き方支援:
週2日のリモートワーク日が設定されているが、幹部は皆毎日のように出社しており、結局そこに合わせに行くと毎日出社となる。ただ、リモートしているからといって評価されないというようなことはない

株式会社サイバーエージェントの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 女性/ ビジネス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ インターネット事業本部

4.2
口コミ投稿日:2024年04月21日
企業カルチャー・社風:
新卒が最も優遇されるので、新卒で入るなら良い会社だと思う。たいした成果が上がらずとも給与も勝手に上がる。逆に中途は配属先の運要素が強い。
寝ないで仕事をしました!ということを誇る文化が全体的にうっすらある。

組織体制・コミュニケーション:
全員ニックネームをつけられてそれで呼ばれる文化があり、慣れないとちょっと戸惑う。
上司も全体的に幼いと感じる人が多い、飲み会で飲まれすぎる人が多いのが玉に瑕。
いろんな分野に分業して子会社として代理店を作っているため、子会社なのに競合、みたいなことが多々あり少し面倒な場面がある。

ダイバーシティ・多様性:
特に差別などを感じることはないが、逆にどんなバックグラウンドがあろうとも同列に見られるため、不利な場面もある。
フルリモートの人もおり自由度は高い。

株式会社サイバーエージェントの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月08日

回答者: 女性/ アートディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年11月08日
女性の働きやすさ:
ハードワークになりがちな仕事ではあるのですが、男女共に産休を取って戻ってくる人もたくさんいたり、女性のための制度(女性特有の病気に関してなど)が存在していたりするので女性もかなり働きやすいと思います。
周りの目なども、若い層が多い会社という事もあり特に変な目で見られる事はなく普通の事として受け入れられています。

株式会社サイバーエージェントの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 男性/ アカウントプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年03月03日
働きがい:
チームワークを重要視する働き方は素晴らしいと思った。共通の目標に対して率先してチームで取り組むので、仲間意識が芽生える。一方で、他人の仕事が終わらない時も自分が率先して巻き取る文化があるので、ワークライフバランスだけを重要視したい人にとっては向いてないかもしれない。
しかし、社員の方は皆さん親切で面倒見も良く働きやすい環境であった。

また、部署配属の際も、内定者時代からあらゆる場所の方と面談が可能でどの場所に配属されるかを、比較的主体的に決めることができるので、自律的なキャリアを歩みやすい。例えば私は広告事業に興味があったので、広告事業の方とたくさんの面談機会をいただいた。その中で、自分にとって人的にもやりたいこと的にもマッチする場所を選び、そこでアルバイトとして働かせていただくことで正社員として働く際ミスマッチが減ることを実感した。

さらに社内でのイベントも多く、他場所の方との交流もその気があれば豊富で、積極的に交流することで楽しい社会人生活が歩めると感じる。

新卒で最初から仕事に対してハードワークでも良いと考えるのであれば圧倒的に成長できる環境なので個人的に勧める。いわゆる市場価値というものは上がりやすいと思う。、

株式会社サイバーエージェントの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業

5.0
口コミ投稿日:2024年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
メディアで発信している情報と特に差異はなかったため、特段大きなギャップというのは感じなかったが、業務についていえば、入ってみると意外に地道な作業が多く、キラキラしたマーケティングやミーティングを想像して入るとギャップを感じることになると思う。社員は優秀な方が多く、そこについて言えば特にショックは無いが、同じく皆愚直な努力家という印象を受けた。

株式会社サイバーエージェントの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月12日
事業の強み:
新規事業を進めていくなかで新しいテクノロジーをふんだんに取り入れていくことです。

事業の弱み:
事業の配置によって急な異動が発生する場合が多々あり、困惑している場面も見たことがあります。

事業展望:
インターネットという軸をもとに新規事業を今後も排出していくことを期待しております。できると思います。

株式会社サイバーエージェントの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長補佐

3.7
口コミ投稿日:2024年02月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 45万円 5万円 160万円
年収 700万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 160万円
給与制度:
給与制度においては  実績において  歩合が増える  給与制度になっています。  昇格制度においては完全な実力主義体制をとっており能力と実力が伴えば  昇格する制度になっているようです。  また  福利厚生においては  通勤手当や住宅手当や有給休暇育児休暇などが充実しております。また  ストックオプション制度なども  会社の研究会などで推奨されております。またこの会社のオフィス環境においては  デザイン的なおしゃれな会議室やデザイン的な  おしゃれなカフェ  などが充実しております。  立地においても  交通の便がよくマイカー通勤しなくても地下鉄通勤が可能となっております。  また女性にとって働きやすい環境も整っているように思われます。 この会社の成長に関しては  競合他社が数多く存在しており会社としてなかなか成長することが難しくなってきてるのではないかと思われます。  その原因の一つとして日本企業だけではなく世界がグローバル化していることも一つの要因としてあるのではないかと思います。会社の経営方針や明確な成長ビジョンを会社一体となって会社の成長を考え行動に移すことができれば今後も成長していくものだと考えております。経営陣への提案としては今よりも一層身近に社員とのコミュニケーションを取り続けることが会社の成長を促すものだと考えております。