回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
全体的に言えばワークライフバランスは非常に取りやすい。
月に一度程度は有給をとる人が多い。
所属と時期によっては障害対応や待機要因として夜中に出勤。召集がかかることもある。忙しさも、部署ごとに偏りはあるが、それでもワークライフバランスは取りやすい会社だと思う。
多様な働き方支援:
副業は禁止されている。
リモートワークは部署によるが、できる。
週に2回程度テレワークしている人が多いように感じる。
テレワークにあたってイヤな顔をされるなど気まずさは全くない。多くの部署で問題なく実施されているとおもう。
時短勤務もしやすい。
こちらも嫌な顔をされることはない。
育休についても同様である。
中堅の男性社員でも育休を取る人は普通にいる。
時差勤務も30分ごと、最大1時間30分定時から前後させることができる。毎日朝残業的に働いている人もいるし、週に2.3回は30分遅く出勤する人もいる。
農中情報システム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文農中情報システム株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅手当がでる。
こうつうひもでる。
退職金もでる。
財形貯蓄に着いても制度が存在する。
オフィス環境:
立地はとてもよい。
豊洲駅からほぼ直通で傘をささずにオフィスまで行くことができる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る