エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社こどもの森の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月02日
福利厚生:基本的な福利厚生は揃っている。有給休暇は10日支給される。1年目は10
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月05日
福利厚生:住宅補助は8万2千円まで受けれたが、とにかく対応が遅い。新卒で4月から
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 栄養士/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月21日
福利厚生:私が在籍していたときは、保育士さんのみ住宅補助があったようです。栄養士
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年01月20日
福利厚生:一人暮らし(実家から1時間半以上の通勤者)は8年目までは国の社宅制度を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.2
口コミ投稿日:2024年05月06日
福利厚生:福利厚生はパートにはほぼないと言って良い。①年に一度インフル予防接種全
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保育補助/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2022年01月06日
福利厚生:家賃補助がついており、8万ほどまで会社が負担してくれる。しかし、正社員
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
オフィス環境:新しい園は室内遊具があったら綺麗な内装だが、年数が経っている園は汚
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月11日
福利厚生:住宅補助はあります。退職金は5年目以降出るそうです。通勤手当は、半年分
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月28日
福利厚生:年に1回ディズニー500円引きの券が貰える通勤手当は電車は出るがバスは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 調理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月20日
福利厚生:住宅補助は基準が厳しく、実家から2時間かからなければ住宅補助を受けるこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年07月10日
福利厚生:借り上げ制度がある。家に安く住めるのは良いが,候補が少なく、条件も多い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月07日
福利厚生:福利厚生は借り上げ社宅があるので地方の方は使えると思います。配属園が決
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 栄養士

1.8
口コミ投稿日:2024年01月17日
福利厚生:退職金は5年から出る。オフィス環境:新しい園は、園庭の遊具も立派だけど
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月25日
福利厚生:栄養士の住宅補助はない。保育士はあるが、安いボロいアパートオフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理栄養士

3.2
口コミ投稿日:2024年12月12日
福利厚生:住宅補助は通勤時間が1時間を超える場合のみ支給されるオフィス環境:駅か
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし/ なし

2.3
口コミ投稿日:2024年03月31日
オフィス環境:認証の場合、職員室がなく、自分のデスクもないです。Wi-Fiが非常
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月04日
オフィス環境:立地わるい所はめちゃくちゃ悪い面接の時に長くても通勤1時間と言われ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年02月06日
オフィス環境:新しい園が多いため、きれいな施設や室内遊具のある施設も多い。昔から
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 栄養士

2.3
口コミ投稿日:2024年01月04日
福利厚生:栄養士は社宅が使えない。社宅利用しても研修が増えるだけ。退職金は5年以
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/  

3.3
口コミ投稿日:2024年02月14日
福利厚生:借り上げ社宅制度があり、地方からでも就職しやすい。職場から二駅以内で借
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年02月07日
オフィス環境:園によって異な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年02月25日
福利厚生:国からの住宅補助で上限八万までは地方の人は借りれるかと思います。都心の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年02月10日
福利厚生:住宅手当等は手厚いそうです。退職金は5年目以上から貰え、振り込まれるの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年08月23日
福利厚生:栄養士の住宅補助はない。オフィス環境:比較的、駅から近めな園が多い。住
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年03月19日
福利厚生:一人暮らしにはいい住宅補助だと思うが、実家暮らしや、誰かと住んでる人は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年06月06日
福利厚生:・退職金はほぼ出ない。・社宅利用は厳しい条件付き。オフィス環境:休憩ス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年04月23日
福利厚生:借り上げ社宅・住宅補助が利用できるが、都内に実家があると一人暮らしにな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月19日
福利厚生:退職金は5年働いたら出ると聞いた。遠方の場合は借上げが使えます。オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月26日
福利厚生:住宅補助はもらえると話にきいていましたが、単身でないので0でした。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし/ なし

3.0
口コミ投稿日:2023年11月07日
福利厚生:特に目立ったものはないです。オフィス環境:私のいた保育園は、公設民営だ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年02月12日
福利厚生:借り上げ社宅、通勤手当オフィス環境:マンション併設型、職員室、職員トイ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年02月07日
福利厚生:退職金は5年以上勤めてたら出る。オフィス環境:場所
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年05月08日
福利厚生:社宅制度がある。通勤手当は私の場合半年に1度であった。退職金は退職して
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 児童館職員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年11月13日
福利厚生:保育士は住宅補助があるオフィス環境:新しく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年12月02日
オフィス環境:園によりますが職員が休憩するスペースがほとんどなく、場所の取り合い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.4
大阪府大阪市淀川区西中島6−7−5
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
オフィス環境:園によってさまざまではあるが、ゆったり休めるようなスペースは... 続きを見る
3.0
東京都千代田区平河町2−6−1平河町ビル1F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:窓がない保育園がある。園長が他人を認めない、拘りが強すぎる人... 続きを見る
3.1
栃木県栃木市川原田町1341−2
医療・福祉・児童福祉
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:スリッパに履き替えるので手前味噌かもしれないが、靴が傷まない... 続きを見る
3.0
東京都品川区東品川1−3−10アート引越センター東京オフィス3F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:ベネフィットに入っているオフィス環境:各保育園により違う... 続きを見る
3.3
東京都渋谷区渋谷1−2−5MFPR渋谷ビル13F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:認可保育園は年齢に幅があるので、孤独になることはない。担任が... 続きを見る
2.5
東京都港区虎ノ門5−13−1虎ノ門40MTビル5F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 保育士
福利厚生:福利厚生は極々一般的で、交通費支給と社会保険、有給があります... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市北区堂島1−5−17堂島グランドビル8F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:自分のパソコンがなくて、毎日席が変わっていたのが難点でした。... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区渋谷1−2−5MFPR渋谷ビル13F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 運営部 MGR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:保育士資格取得は会社が負担してくれる。研修が充実している。リ... 続きを見る
3.9
神奈川県川崎市川崎区駅前本町5−2大星川崎ビル9F
医療・福祉・児童福祉
2.8
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1横浜ランドマークタワー 38F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:横浜駅から近く通いやすい。社長が綺麗好きというのもあるようだ... 続きを見る

株式会社こどもの森で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。