エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社オープンハウス・アーキテクトの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
587万円250~1130万円46

(平均年齢31.5歳)

回答者の平均年収587万円
回答者の年収範囲250~1130万円
回答者数46

(平均年齢31.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
799万円
(平均年齢32.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
390万円
(平均年齢31.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
522万円
(平均年齢31.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(309件)

株式会社オープンハウス・アーキテクトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月01日
福利厚生:
社員持ち株制度あります。
企業型確定拠出年金に入りそれが退職金のかわりとなります。掛け金は役職によって変わります。

オフィス環境:
本社は中野で駅から徒歩5分程度。15階にオフィスがあるので、見晴らしもよく綺麗な環境だと思います。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月01日
勤務時間・休日休暇:
部署によりますが、子育て世代の人も多く急なお休み等も対応してくれます。
祝日は出勤となりますが、夏季休暇と年末年始休暇は長いです。
有給も仕事に差し支えがなければ取れるようになってきたと思います。
無給ですが、家族のイベント(誕生日など)で休みをとることもOKだそうです。

多様な働き方支援:
理由がある場合リモートワークができる場合もありますが、基本出社します。
現在時短勤務を利用していますが残業なく時間ぴったりに上がれています。時短勤務は子どもが就学前までは利用でき助かります。
ただ、場所によって大きく変わるイメージがあります。

副業は基本NGですが、相応の理由があり上長に相談すれば請けあってくれそうな気もします。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 男性/ 施工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 名古屋事業部施工グループ/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
企業カルチャー・社風:
中途採用も多いやる気さえあれば昇進も比較的簡単に可能です。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制はトップダウンが多く言われた通りやるしかない事が多いです。

ダイバーシティ・多様性:
女性採用も増えており良いです。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月01日
女性の働きやすさ:
部署によって違いはあると思いますが、育休復帰後も柔軟に対応してくださり働きやすい環境が整いつつあると思います。
女性が活躍できる会社へと力を入れているようです。
会社の貢献度などしっかりと評価し女性でも役職につく方が増えてきました。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月14日
成長・キャリア開発:
人員増加による会社の拡大に伴い福利厚生を潤わせるため資格取得手当は金額の割増があったためこれから入社を検討される方は高待遇になる可能性が高いが業務量が多い中資格取得のための勉強をするのはかなりの労力が必要になるため心が折れる可能性も高い。当時は周りの助けを求めようにも資格勉強など二の次で業務優先だったため自力も自力で必死に隙間時間を縫って勉強をし合格をした。しかしその中で資格取得をすることは自分の自信に繋がると思うので挑戦する価値はあると感じている。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
多くの社員が在籍しており性格や知識量も人それぞれなため上に就く上司によって成長が異なる点がある。成長と働きがいは比例の関係にあると感じるため就く上司は非常に重要だと感じます。自身の場合在職時に2部署を経験しており1部署目は知識量が乏しい上司にあたり未経験の自分への知識の取り入れ方が弱く独り立ちまでかなりの時間が必要になってしまったが2部署目は知識量が豊富な上司にあたり非常に多くの知識量を与えて頂いた。退職してからも考えるが初めから知識量を多く取り入れて頂ければより多くの働きがいを感じることが出来たのかなと感じる。ただ上司によって働きがいが異なる点は会社の予めの研修での知識の取り入れ方で変えられるためその改善は必要かと感じる。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 男性/ 施工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 名古屋事業部施工グループ/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
事業の強み:
大手企業であり1丁円企業となり勢いはありますが最近の分譲住宅の不調の影響もあり今後は縮小していく可能性があります。

事業の弱み:
業務負担が大きく中途採用が多いがもちろん退職者も多い。

事業展望:
業界最大手であり今後の見通しは悪くない。しかし分譲住宅業界全体の勢いは落ちてきておりそこが少し心配である。

株式会社オープンハウス・アーキテクトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 男性/ 施工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 名古屋事業部施工グループ/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 53万円 0万円 212万円
年収 850万円
月給(総額) 53万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 212万円
給与制度:
とても良い。体力と根性があればやればやった分だけ給料に反映されるので若くても稼ぎたい人には大変良いと思う。ただしそれなりの業務負担、プレッシャーもあるのでメンタルの強い人でないと無理だと思う。

評価制度:
やる気さえあれば大丈夫です。