エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(50件)

株式会社トーテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月11日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月11日
福利厚生:
手当はまあまあ充実してると思いますたまに保険の営業が来ていろいろ説明してきたり進めてきたりします。。

株式会社トーテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月15日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年06月15日
勤務時間・休日休暇:
事務職は部署によりはっきり忙しいかそうでもないかに分かれている。
忙しい部署では休日も出勤しなければならないこともありかなり苦労している。

多様な働き方支援:
顧客と直接の打ち合わせが必須なためリモートワークは無い。
また副業も不可となっている。

株式会社トーテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年03月25日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月25日
企業文化・社風・組織体制:プライベートな付き合いがなくてもやっていけること。コミュニケーションをとらないで、割り切った人間関係だけで仕事している人が多い。

株式会社トーテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年03月25日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月25日
女性の活躍・女性管理職:女性はあまり活躍していない。管理職では女性は一人もいない。仕事も簡単なことしか任せられていない。給料も男性に比べて圧倒的に安い。

株式会社トーテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月26日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月26日
成長・キャリア開発:教え方の上手い人、下手な人、覚えるのが上手い人と、下手な人いますね?教えるのが上手くて覚えるのが上手い人はどこもそうだとは思いますが少ないです。自分で気付いたり資料で学習するのにも限度がありますし、効率や地域ごとの決まりもあるので、どちらか、もしくはどちらも下手な人に当たると痛い目にあいます。

株式会社トーテックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月29日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2020年12月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
期待する方が間違い。ギャップだらけ。

株式会社トーテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月15日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年06月15日
事業の強み:
絶対に無くなることのないライフラインの仕事のため、安定感はあると思う。
また、クレジットやローンも組みやすいと言われるくらい業種としては高ランクと思われる。

株式会社トーテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月09日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:給料面で満足できている人は、上層部のごく一部の人に限られると思います。ここ10年以上、昇給というものがないので、入社した時と給料の額が変わらない人がほとんどです。昔はたくさん昇給していた時期もあったので、長く勤めている人は、それなりにもらっている人もいます。若い人ほど、昇給が望めないので、すぐにやめてしまします。何をすれば昇給するのか、基準がないので、納得できない人が多く、ガツガツ感のある人は続かないでしょう。