回答者: 男性/ 観葉植物レンタルサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
毎日契約がある企業や病院など、決まった顧客のもとへ伺い、グリーンのメンテナンスや交換を行います。営業のルートセールスに近い職種で、取り扱う商品が観葉植物です。
主に都内を中心に様々な会社へ伺えるのは面白みがあります。
また、観葉植物が商品である為、専門的な知識が必要です。
この植物にはこの場所は寒すぎる、暗すぎる、狭すぎるなどの環境やお客様からの葉が落ちないのが良い、ボリュームのあるのが欲しいといった要望に応えつつ、適切な植物を都度用意し、枯らさないようにするのが難しいと思います。
基本は17時までには会社に着き、その後は事務処理などで、毎日残業はあると思います。
基本は1日で15〜20件ほどのお客様のもとへ伺います。
自分次第のやり方で効率的に1日周らなければ月末に仕事が溜まる一方です。
休暇に関してはカレンダー通り。相手先がオフィスが多い為、必然と土日は休みになります。
多様な働き方支援:
外回りの仕事の為、リモートワークになる事はありません。
国土緑化株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文国土緑化株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当のみ支給されます。(半径2〜3キロくらい離れていれば)
退職金制度も無くなったようです。
福利厚生じたいは何も無かったと思います。
オフィス環境:
立地が悪く、駅からバスを使う必要があります。
雨の日はバス停が混み、道も混むので通常時の30分〜1時間は余裕を持って出社しないと遅刻します。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る